自分を整理する動画講座
悩みを目標に変える!
※現在、新規募集はしておりません
「自分を整理する動画講座」にご興味を持ってくださり
自分の思考と感情を整理したい!という方のための
セルフコーチングを学べる動画講座です
まず、動画を視聴いただける環境の方は
こちらの動画をご覧ください。
動画を見ることが難しい方は、下の文章に進んでください。
女の子の幸せを彩るつまみ細工Prima Ruhe(プリマ ルーエ)代表
対談動画をご覧いただきました。
このような方におすすめの動画講座
- 周りの人を不快にさせたくないから
人の目や意見に振り回される自分を変えたい。
- 今のままでも十分恵まれているから
不満を言ってはいけないと我慢している。
- 「私は幸せだ!」と無理矢理言い聞かせてきた
でも、自然と感じるようになりたい。
- なんとなく幸せ、でもこのまま終わるのは寂しい!
自分の人生に満足したい。
- 「幸せ?」と自分に問いかけると心がザワザワする。
未来にワクワクをいっぱい感じたい!
「ありのままの自分で」後悔のない人生を
「幸せになるためには、人から評価される自分にならなければいけない」と
信じていた時期がありました。
私は、4歳からモデル事務所に所属し
小学生になってからは映像の仕事も始めました。
「清楚なイメージで売ろう」という事務所の意向で
制服の仕事を多く務めました。
だから、黒髪のロングヘアに、清楚な洋服を着て
イメージを壊さないことを徹底していました。
大人に評価してもらうには、どうしていればいいか?
ばかり考えていました。
(学生服のCMに出演した時)

そして、中学卒業してすぐに、宝塚という世界に入りました。
宝塚の娘役として生きるために
高価なアクセサリーを身につけて
ブランド物のバッグを持って
お姫様のようなワンピースを着ていました。
髪の毛もいつも綺麗に巻いていました。
必死に宝塚の娘役で在り続けて
ヒロインまで経験することができました。
”私自身”はさておき”宝塚の娘役として”
どう生きるべきか?を、ずっと考えていました。

思い返せば、私は・・・
物心ついた時から、競争社会に生きていました。
競争に勝つことこそが「人間の価値」だと思っていました。
その世界しか知らなかったからです。
そして
勝つためには
「自分の本音」よりも
「人の喜び」を優先しなければいけない。と思っていました。
勝ち上がって、生き残るためには
「自分がどう生きたいか?」よりも
「どう生きていれば、人が喜ぶか?」を優先していました。
素の自分だと評価されない。
だけど、周りの言うことを聞くと、評価される。
大口を開けて笑うと注意され、にっこりすました笑顔をして…。
家を出る時からすっぴんを隠し、いつもフルメイクで完全武装して…。
何時間もロングヘア―の手入れをし、髪を巻き…。
「ほら、やっぱりそっちの方がいいよ」
そう言って嬉しそうにしている人達を見ると安心しました。
「その素直さがいいよね」
そう言って優しく接してもらうたびに
言うこと聞いてよかったと心から思っていました。
でも、いつの頃からか・・・
人から褒められても嬉しくなくなっていきました。
感情がなくなり、自分のことを、人の要望に応えるだけのロボットみたいだな。
と感じるようになりました。
笑うことを禁止され、素顔を見せることを禁止され、髪型まで人に決められ…
自分で考えることは無意味だと思い、
生きる意味すらすっかり見失っていきました。
でも、今は違います。
にっこり、すました笑顔よりも
大口を開けて爆笑している
自分の顔の方が好きです。
フルメイクの自分よりも
すっぴんの方が自信が湧いてきます。
巻き髪よりも
ショートヘアの方がしっくりきます。

相手の言うことを聞くと、相手からは喜ばれます。
でも、言うことを聞いて成立する関係は、
言うことを聞かなくなったら崩れます。
実際に私も、自分をつくることを辞め、
本当の自分でいるようになってから、
離れていった人たちも沢山いました。
でも、それで良かったと心から思っています。
もし、自分をつくり続けていたら
今もずっと辛い毎日を過ごしていたはずだから。
我慢するから続けていける関係は、
我慢しなかったら壊れてしまう関係です。
そんな関係を続けていくために、四六時中気を張って、
我慢し続けていくなんて耐えられるはずがありませんでした。
もしそうしていたら
とっくに心を壊していたはずです。
にっこり、すました笑顔よりも
大口を開けて爆笑している自分の顔の方が好きだと言ってくれる人達。
フルメイクの自分よりも、すっぴんの自分を素敵だと言ってくれる人達。
巻き髪よりもショートヘアの方が、あなたらしいと言ってくれる人達。
そして、そんな私に、そんな私の言動に
感動してくれる人達。
今私は、自分を偽っていた頃に持っていた
恐れを感じることはありません。
いつも、思いっきり生きて
思いっきり人生を楽しんでいます。
人生を思いっきり楽しめることこそ
「価値」だと感じています。
ありのままの自分でいられることこそ
「幸せ」だと感じています。
そう思えるようになったのは
「セルフコーチング」を習得できたからです。
セルフコーチングとは
自分が、自分のコーチとなって
幸せへと導くこと。
この力をつけることで
本音を大切に、「自分」を大切に
生きられるようになりました。
そして
“本当に望んでいる幸せ“を手にすることができました。
セルフコーチングをしていく中で見つけた
”私が本当に望んでいた幸せ”とは・・・
・仕事も頑張って、家庭も大事にしてくれる、イケメンの夫と出会う
・しょうもないことでゲラゲラ笑い合える、家族団欒の時間が欲しい
・自分の経験を活かせる場所も欲しい。夢中になれる場所を、家庭の他にもう一つ欲しい
これを手に入れられると、自分の人生が最高に愛おしくなりました。
私の生徒さん達の中には、
家族のために、会社のためにと自分の感情を押し殺して生きてきた
優しい方達が沢山います。
そういう方達は、私と同じように
という方達も沢山いらっしゃいました。
そんな方達が
セルフコーチング力を身につけ
”自分なりの幸せの形”を見つけられています。
そして、幸せの形を見つけ
楽しく努力できるようになっています。
行動力も自然と上がっています。
「家族のために」で我慢していた「やりたいこと」をみつけた結果、
家族が応援してくれるようになった方もいらっしゃいます。
お子さんから初めて「尊敬してる」と言われた方もいらっしゃいます。
「仕事のために」で我慢していた
「本当にやりたかったこと」を副業で始めた結果、
本業の仕事のパフォーマンスも高まった方もいらっしゃいます。
「こんなに笑う人だったんだ」と言われた人もいます。

”自分なりの幸せ”が実現できるようになると
反省はあったとしても、後悔は無くなります。
後悔がない生き方は、自信と笑顔をくれます。
そして、それを喜んでくれる人達に包まれた毎日をもたらしてくれます。
あなたも「後悔のない人生」を歩んでいきませんか^^
動画講座の内容
1. 自分を整理することの大切さを知る
・受講するにあたっての目標を決める
・悩むことは悪いことではない!
・悩む時に大切なポイント
・自分を見失いやすくなる理由
・思考と感情を視覚化する意味
・「後悔しない人生」を送るためのポイント
2. 準備
セルフコーチングする前の、頭と心の準備運動
「マインドセット」の方法
3. セルフコーチング
自分で自分をコーチングしていく方法
サンプルを使いながら、詳しく解説
4. 再確認する
「後悔しない人生」を送るために一番必要な作業
最後の確認作業の説明
6. まとめ
・自分を整理できると、ストレスに強くなれる!
・より具体的に取り組む方法の提案(幸せへの近道の提案)
・最後に参加者の皆さんへメッセージ
参考動画. 「私はこうやって取り組んでいます!」
冒頭のサンプル動画で一部ご視聴いただいた
生徒さんとの対談をお届けします。
実際に取り組まれている方は、どう変化し、どう人生が好転していったのか?
リアルな声をお聞きいただけます。
課題解決法など、とっても参考になるお話をお聞きいただけます。
受講方法
①下記のお申し込みフォームより、お申し込みください。
(メールアドレスはgmailなどのPCメールを推奨しております。)
②お申し込み後、24時間以内にご案内メールが届きます。
(届いていない方はお申し込み時のメールアドレスが間違っていないかご確認ください。
また、迷惑メールフォルダもご確認ください)
③ご案内メールに記載された方法で、期日までに受講料をお支払いください。
④お支払いが確認できた方へ、48時間以内に動画視聴ページのご案内メールをお送りします。
(届いていない方はお申し込み時のメールアドレスが間違っていないかご確認ください。
また、迷惑メールフォルダもご確認ください)
⑤記載されたURLに、パスワードを入力し、受講していただけます!
10日間の視聴期限となります。
(録音・録画はお控えください。また、質問の受付はしておりません)
講師紹介
爲定 時(ためさだ とき)
元宝塚歌劇団出身
2010年 初舞台・月組配属 娘役として活動
2015年 新人公演初ヒロイン
2019年12月28日 退団
2020年1月13日 起業
受講料
受講料金
|
3,300円(税込)
※事前お支払いとなります
|
お支払い方法
|
・銀行振り込み
振り込み手数料のご負担をお願いいたします
・クレジットカード払い
(PayPal)
|
ご不明点について
よくある質問に関しまして、こちらをご覧ください。
解決しない場合には、こちらよりお問合せください。
注意事項
- お申し込み頂きました時点で、ご利用規約に同意いただいたものと致します。
- ご入金後の返金は致しかねます。
- 受講料のお支払いが遅れる場合には、前もってお知らせください。尚、10日間の動画視聴期間は延びません。
- 動画講座の録音録画はおやめください。
- 質問にお答えすることはできません。
【受講者の声】
>>お客様の声をもっと読む
【申し込みフォーム】