デジタルコンテンツのフェアトレード始めました

手仕事や食の分野は
フェアトレードの観点でよく取り上げられます。
WEB社会になった今。
なんと、そこでも労働力の搾取があるとか。
とある日。
刺繍作家のSarahさんのインスタで
グラフィックデザインの別アカウントが
紹介されてました…
このアカウントをしばらく見ていて
かわいい!日本でもいける!と思い
「日本でTODOリスト販売しませんか?」とお願いしました。
まさに、これだぁぁ
と心が躍りました。
デジタルコンテンツでフェアトレードも叶う!
ということで
グラフィックデザイナーさんが
新しくAhlamのチームに入ってくださいました。
写真左のSarahさんという方です。
右側の刺繍のSarahさんの親友です。
サラ&サラ…アイドルでこういうチームありそう

打ち合わせを進めていくなかで
業務委託内容をまとめて書類を送付します。
その時1枚目に必ず「私たちが働く意味」を添付します。
目的:全ての人が平和で暮らせる世界を作る
目標:人生を愛せる人を増やす
行動:お客様の心が温かくなる商品づくりをしよう
↑こんな事を書いてます。
(詳しく知りたい方はトップのここに綴ってます)
これをグラフィックデザイナーSarahさんが読んで
「価値観がとても好き。本当に感動するし心温まる内容です。」と
言ってくださいました
"幸せの価値観が同じ人"が
遠く離れたシリアにもいることが感動です^^
そんな方が作ってくださったからこそ
ほんわかあたたか~いデザインの
TODOリストになっています。
ヒジャブを被った女の子のデザインも
変えようか?と言ってくださいました。
でも、あえてこのままにしています。
日本にはないデザインでしょう♪

オンラインショップでダウンロード販売しています
名入れやイラストのオプションをつけて
オリジナルTODOリストも作れます!
フェアトレードに馴染みがない方や
物を買うのは勇気がまだないという方も
デジタルコンテンツを通して是非、触れてみてください^^
フェアトレードを知って
実際に買ってみて
そして「いいね!」と感じで
また、フェアトレードのものを買う…
そんなハッピーの循環しかない
お買い物を体験してみて下さい♪
ツキを呼ぶフェアトレードブランド『Ahlam (アハラーム)』
BASE・Creema・minneからご購入いただけます。
販売している商品は同じものです。
クーポンやポイントをお持ちの方など、ご用途に合わせてショップをお選びください♪