ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

「変わってるよね」の一言に傷付いたら…!

 

 
「変わってるよね」っていう言葉を
20歳なる直前まで褒められてる!と勘違いしてたハッピー野郎でした…
 
それを言う人たちの表情が
しろーい目だったり、半笑いだったりするもんだから
段々と「あんたヤバいで」って意味なんやな…と、気づきましたsmiley
 
 
 
一瞬…傷ついたり、気にしたりしてました。
 
でも、よくよく考えると
 
"変わってる"の基準はないわけです。
逆に"普通"の基準もない。
 
あくまでも、個々人の基準でしかないので
「変わってるって言われちゃったから、私変わってるんだ。」と思う必要もないなぁ。と。
 
 
だから"変わってる"ことに恐れる必要もないし"普通"を嫌う必要もない♪
 
 
 
 
私のインスタは毎度毎度、長文の投稿です(笑)
それも"変わってる"かもしれないし"いや、普通にありでしょ"かもしれない。
 
ただ、ただこのスタイルが1番しっくりくるから続けてるだけ。
(ショート動画や短文投稿もお試ししたけど、やはり私の場合は長文で語った方が反応がいいのですw)
 
 
 
自分が「これがいい!」「こうしたい!」と
思ったことは、ひとまずやってみるblush
 
それが、個性になり
オリジナリティになり
唯一無二の魅力になり…。
 
グッと人生の選択肢も増えて
『やりたい事は全部やる』人生になってると思います^^
 
 
変わってる。とか
逆に
普通だね。素朴だね。地味だね。とか、言われることにちょいと傷ついても…
 
あなたが、それがいい!と思ってるなら、ひとまず、やり通してみましょうよsmiley
 
 
あなたの魅力満載なオリジナルの幸せの形が、できていくと思うんです♪
 
できる、できる!
 
 
 
 「魅力が開花する」咲-saki-
心の柔らかさ、丸さを思い出して…
自分らしさを花開かせる♪ そんな想いを込めたデザインです
 

 

 
一番、手の込んだデザインになっています。
刺繍の域を超えて、絵画かなってくらい本当に美しいです。

 

 

 
クッションカバーは、今ある在庫をもって販売終了か受注になりそうです。
(Lenaさんが、やはりこのデザインは指を休めながらの製作になるので、数多くできない。ということです)
 

 

 

 

 

 

ツキを呼ぶインテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』

オンランインショップは画像をクリック↓

 

 

 

 

 

 

爲定 時のInstagram
 
 

 

 

 

 

 

物心両面で豊かになる方法を教えてくれた本 シリアのダマスカスに住んでいて 現地の方と国際結婚された方の本でした ページも文字数も多くないので、2時間くらいで‥ 続きを読む
“真実の幸せ“を見つけられた3つのステップ! 真実の幸せって、3つのフェーズがあるんじゃなかろうか?と思ってます。 ‥ 続きを読む
愚痴も文句も出てこなくなる行動! こんな本を読みました。 あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら [ 江上治 ] 楽天市場‥ 続きを読む
他人と比べた方が、人生うまくいく 他人と比べず、自分を大事にって最近よく聞きますね^^ 確かに!大事、大事! でも、もっと大事な一言が抜けてる気が…し‥ 続きを読む
時給について率直に感じたこと 先日、農業バイトに行ってみました。 日本の最低賃金が四半世紀も上がらず ついには日本先進国脱落なんてワードも聞きます。 ‥ 続きを読む
風水ガン無視でもお家をパワースポットにできる! 久しぶりに… お客様の投稿写真をご紹介します♪ @saekoohashi 様 チャンスを‥ 続きを読む
【世界のウェディング】シリアではリングピロー! シリアの刺繍作家さん Sarahさん(インスタ)ご婚約されました ほんとに、ほんとに、嬉しくて! これからも、‥ 続きを読む
1つ決めよう!あなたの「頑張りどころ」 仕事部屋。 本は増やそうと思えば無限に増やせるけど ずっと大切にする本だけ置いておく!と決めてます ‥ 続きを読む
「豊かってどういうこと?」の答えを探し中のあなたへ 現地から届いたシリアの刺繍用品売り場の写真です^^ 何だかこの写真が大好きです♪ 単純に可愛いなぁ。って‥ 続きを読む
起業したいけどなかなかできない時にやること 最近、ふと思うこと。 したい人10000人。始める人100人。続ける人1人。らしい… 確か‥ 続きを読む
簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方 人に優しくなれなかったり 仕事でうまくいかず結果がでにくかったり 寝ても寝ても疲れが取れなかったり …そういう時って‥ 続きを読む
一瞬でできる”カフェ風”スペースの作り方 外の風を感じながら、ぼーっとお茶を飲みたくて あえて窓際にダイニングテーブル置きました。 ‥ 続きを読む

最初123456最後