ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方

 

人に優しくなれなかったり
仕事でうまくいかず結果がでにくかったり
寝ても寝ても疲れが取れなかったり

…そういう時って
"暮らしに丁寧さが欠けてる時"だなぁ。って感じます。

数年前までの私がまさにそうでしたからfrown

 



仕事でも手にしたい結果が
手を伸ばせばすぐそこなのに、掴めない。

イライラがコントロールできず
枕投げをして発散する。人にも優しくなれない。
自由で楽しそうな人を見ると「ふんだindecision」と思う。

朝起きて第一声が「疲れた…」という
24時間365日疲労困憊。
大病院をコンビニのように使い、薬を主食のように飲む。
 

 

それを全部やめられたのは"丁寧に暮らす"ようにしたから。
人生ハードモードをやめて、エシカルとSDGsを意識して、超絶ソフトモードです^^

 

 

 

お気に入りのものに囲まれた家。
しかも、ありったけの感謝や希望を込めて作られた
フェアトレードの物を家に置いて…
(国際協力・エシカル・SDGsほぼ全ての項目に繋がる)


毎朝、洗濯、掃除をして
ゴミ出しがめんどくさいのでゴミを減らして
電気代を減らしたいから、なるべく太陽光を使う。
(SDGs7・11・12・13・14・15番)

 


大切に育てられた野菜を、直接生産者の方から購入して、美味しいご飯を作って
(地産地消・エシカル)
 

 

 


それだけで、超絶幸せになれます。
幸せになるのって簡単、楽ちん。心地よい。
その簡単なことを続けてやるか、やらないか。だけ♪
 

 



「人生って難しい」って思ってたけど
「人生楽しすぎる」に変わったし

「生まれ変わって人生やり直せたら」って思ってたけど
「生まれ変わっても、もう一回自分がいいわ」って思う。


「幸せを手にするには、歯を食いしばって努力あるのみ」って思い込みが
「目の前のことやってたら、何も頑張ってないけどするっと出来てたわ」に

上書きされました。
 

 



【頑張らない勇気】を持てる人が増えますようにsmiley
自分の人生が愛おしくてたまらなくなる人が増えますように。

アハラームのアイテムには
そんなメッセージも詰まってます。

私から…
そして、シリアからのメッセージです。

 

 

 

 

 

ツキを呼ぶインテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』

オンランインショップは画像をクリック↓

 

 

 

 

 

 

爲定 時のInstagram
 
 

 

 

 

 

「可哀想」だけじゃない!シリアについて② さてさて! シリアの「ほっこり大人メルヘン」な素敵な部分をご紹介する第2弾です♪ 民族はア‥ 続きを読む
「可哀想」だけじゃない!シリアについて① シリアについて、どんな国か? あまり知られていないと思います。 むしろ… 「難民」「内戦」「テ‥ 続きを読む
自分に鞭打たずに”優しく”努力できるようになるサロン 最近、もはや公に募集すらしていなかった オンラインサロン 完全に内輪で盛り上がっておりまし‥ 続きを読む
「受け身ではないお買い物体験をすることが出来ました」 ウォールアートの「夢」をご購入くださったお客様が ブログにご感想を載せてくださっていました♪ ‥ 続きを読む
”美しいもの”は日本もシリアも同じ 例えば…なんですけどね。 日本って、ヤクザでしょ? 地震多いんでしょ? ‥ 続きを読む
【トルコシリア大地震 被災者支援販売】のお知らせ トルコシリア大地震 被災者支援販売 ムーンカレンダーの売上金30%を トルコ南部のシリア国‥ 続きを読む
「国は違えど、人を優しい気持ちにするものは同じなんだなぁ」 阪急うめだ本店に出させていただいたときに 偶然出会い一目惚れでご購入くださった方が   サンキャッ‥ 続きを読む
0.000001%の「よし」でやってみる! 羨ましいなぁ。と思う人がいる。 こうなれたら良いのになぁ。と思う人がいる。 SNSで 『これが本物のソーシ‥ 続きを読む
アハラームのSDGs宣言について Ahlamが取り組むSDGsについて、こちらのページをご覧ください。 大きく分けて3つの項目に取り組んでいます。 ‥ 続きを読む
エシカルは想像力・思考力・選択力。3つの力! フェアトレードショップで見かけた、プルタブを再利用したバッグ。 それを、自分で愛用するために母が作ったそう ‥ 続きを読む
営業周りで再確認した【幸せの本質】 お取引先(卸先)を探して 三日月刺繍たちを持ち歩き…営業に周ってます。 初めてのことだし 資‥ 続きを読む
エシカル・SDGs・ソーシャルビジネスの【大事な順番】 前回に引き続き... 「ソーシャルビジネス」というものについて 今日も書いてみました^^ 私は‥ 続きを読む

最初1234567891011最後