簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方
人に優しくなれなかったり
仕事でうまくいかず結果がでにくかったり
寝ても寝ても疲れが取れなかったり
…そういう時って
"暮らしに丁寧さが欠けてる時"だなぁ。って感じます。
数年前までの私がまさにそうでしたから
仕事でも手にしたい結果が
手を伸ばせばすぐそこなのに、掴めない。
イライラがコントロールできず
枕投げをして発散する。人にも優しくなれない。
自由で楽しそうな人を見ると「ふんだ
」と思う。
朝起きて第一声が「疲れた…」という
24時間365日疲労困憊。
大病院をコンビニのように使い、薬を主食のように飲む。
お気に入りのものに囲まれた家。
しかも、ありったけの感謝や希望を込めて作られた
フェアトレードの物を家に置いて…
(国際協力・エシカル・SDGsほぼ全ての項目に繋がる)
毎朝、洗濯、掃除をして
ゴミ出しがめんどくさいのでゴミを減らして
電気代を減らしたいから、なるべく太陽光を使う。
(SDGs7・11・12・13・14・15番)
大切に育てられた野菜を、直接生産者の方から購入して、美味しいご飯を作って
(地産地消・エシカル)


それだけで、超絶幸せになれます。
幸せになるのって簡単、楽ちん。心地よい。
その簡単なことを続けてやるか、やらないか。だけ♪
「人生って難しい」って思ってたけど
「人生楽しすぎる」に変わったし
「生まれ変わって人生やり直せたら」って思ってたけど
「生まれ変わっても、もう一回自分がいいわ」って思う。
「幸せを手にするには、歯を食いしばって努力あるのみ」って思い込みが
「目の前のことやってたら、何も頑張ってないけどするっと出来てたわ」に
上書きされました。
【頑張らない勇気】を持てる人が増えますように
自分の人生が愛おしくてたまらなくなる人が増えますように。
アハラームのアイテムには
そんなメッセージも詰まってます。
私から…
そして、シリアからのメッセージです。
ツキを呼ぶインテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』
オンランインショップは画像をクリック↓
