ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

「受け身ではないお買い物体験をすることが出来ました」

 

ウォールアートの「夢」をご購入くださったお客様が

ブログにご感想を載せてくださっていました♪

 

 

 

 

夢さんが素敵に飾られていて胸熱なのですが・・・

それ以上に。

素敵なご感想に胸激アツでした。

 

デザインや色遣いなどシンプルに見た目が好み!というだけではなく、
どんな人たちがどんな想いで、この作品に携わっているのかを知っていくうちに、
いつの間にかとても気になるブランドになっていました。

この作品が手元に届いたら、自分はどんな気持ちになるのかなあ・・
お部屋にあったらかなり素敵なんじゃないか(*‘ω‘ *)?
色々と妄想した結果、購入することを決めました。

ハンドメイド作品自体、ほぼ購入経験がなかったのですが、
実際に作品を手に取ってみると不思議なもので、
作り手の想いというか温かみを感じるものですね。
仕事中も視界に入るところに飾ってみたのですが、何だかホッとします(*´ω`)

 

「仕事中も視界に入るところに飾ってみたのですが、何だかホッとします」と…!

 

これは、本当に不思議なもので、手作業で作られたものって

温かみがあるんです。

なんか、温かみを数値で測ってくれる機械があればいいのに。笑

 

 

 

そして、何よりも…

アハラームでのお買い物を通して、大切な気づきを得てくださったようです。

 

いわゆる「エシカル消費」という観点での気づきですよね♪

 

また、今回の買い物で個人的に嬉しかったことは、
自分なりの買い物の基準を変える、という新しい体験ができたことです。

私は恥ずかしながら貧乏性で、
お買い物をする際、値段だけで選んでしまう習性があります(;^ω^)
結果、よく商品のことを知らなかったり、雑に扱って無駄にしたものは数知れず・・
まさに安物買いの銭失いで、たくさん失敗してきました。

しかし今回、自発的に作品の背景を知って、考え、
値段も含め納得して気に入ったものを選択するという、
受け身ではないお買い物体験をすることができました。

心から気に入ったものが身の回りにある生活、良いものです。

シリアからはるばる我が家にやってきてくれたウォールアート、
これからも大切にしていきたいと思います(*‘ω‘ *)

 

 

実は、このお客様は私の税理士の先生です。

まだ契約させていただいて間もないので、私のことを深くご存知な訳ではないと思うのですが

こうして、気にかけてクライアントである私の発信を見てくださり…

 

共感し、ご購入くださったことが本当に嬉しかったですsmiley

 

 

ご購入前にはご丁寧に

「純粋に、私も実際に手に取ってみたいという気持ちが強くなりまして、、(何だか頭から離れなくて、写真を見返しています・・笑)」とメールまでくださいました。

 

 

 

 

 

「安くて良いもの」という視点は、実は先進国と位置付けられている

私たちにとっては、都合が良いことかもしれません。

 

しかし、少し想像すれば分かることですが

”良いもの”を安く売るなんて無理ですよね。

 

それ相応の金額に自然となるはずです。

 

 

 

そして、それ相応の金額をお支払いして購入したものは

なるべくメンテナンスしながら大切に扱うはずです。

 

ちょっと汚れたから。壊れたから。

飽きたから....

で、ポイポイ捨てることはなくなるはずです。

 

 

 

そうすれば、動物の命が搾取されることもなくなるかも。

自然環境が無闇に破壊されることもなくなるかも。

 

先進国と位置付けられている私たちの、お買い物の在り方を

1人1人が見直せば

この地球をもっと『クリーン』にできるのでしょうね^^

 

 

私自身も、しっかり努力を続けていきたいと思います!

 

 

 

 

 

神澤晶子先生のご感想のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

ツキを呼ぶインテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』

オンランインショップは画像をクリック↓

 

 

 

 

 

 

爲定 時のInstagram
 
 

 

 

ルイ・ヴィトンも言ってた。今日はお買い物DAYらしい♪ 今日は春分の日! 超大開運日だそうで、デパートでも 「大開運日!」のPOPが沢山♪ ‥ 続きを読む
シリアからラマダンのお祝いのプレゼントが届いた! 先日のインスタライブでもご紹介した シリアから届いたラマダンのお祝い♪ Sarahさんの手作りポーチやお祝‥ 続きを読む
見かけによらず大容量!がま口バッグ さてさて。 昨日は弾丸インスタライブしました。 新商品も含めてシリアから荷物が届いたので ご紹介のライブを‥ 続きを読む
自分の幸せは自分で作っていける人になるサロン 3月からリニューアルしたオンラインサロン。 マンツーマンセッションの時間が月に一度、全員に設けられています。 ‥ 続きを読む
人生は辛いことの方が多い。を乗り越える方法 今日は 人生辛いことの方が多くない!? そう、感じてらっしゃる方への記事です。 私が常日頃思ってい‥ 続きを読む
【あなたはどっち?】個性派民族っぽさ or 一般的カワイイ フェアトレード商品は 「個性的な物」「こだわりの品」が多いです。 日本人の感性には なかな‥ 続きを読む
シリア人刺繍作家さん達との出会い 私の大好きなチームAhlamについて♪ シリア人の刺繍作家さん達のお話をしたいと思います。 先日「発送したよ」のメ‥ 続きを読む
絶賛奮闘中の私だからできる「実況中継」始めました♪ アハラームは生まれたばかりで これから、どんどん育てていきたと思っています♪ お取り扱い‥ 続きを読む
長期的にみんなが”お得”になれる行動 最近、フェアトレード市場の分析を洗い直す機会があり…。 気づいたことがあります。 ‥ 続きを読む
フェアトレードは”自分の可能性”を広げる フェアトレードのメリットは 先進国と途上国の関係性をフラットに近づけられること。 途上国の素晴らし‥ 続きを読む
「可哀想」だけじゃない!シリアについて② さてさて! シリアの「ほっこり大人メルヘン」な素敵な部分をご紹介する第2弾です♪ 民族はア‥ 続きを読む
「可哀想」だけじゃない!シリアについて① シリアについて、どんな国か? あまり知られていないと思います。 むしろ… 「難民」「内戦」「テ‥ 続きを読む

最初123456最後