ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

「占星術?月のリズムそんなん意味あんの?」が解けた瞬間

 

28日は、夫婦で忘年会をしました。

2人とも、よー頑張った1年だったので、焼肉で。

 

 

夜まで食べ明かして(笑)

日付変わる頃に、お知り合いの方からのLINEで気づいた。

昨日は、宝塚を卒業して3年経ったらしい。

 

今の私。

 

 

タカラジェンヌだったらしい私。

 

 

…誰?人ってこんなに変われるの。笑

 

よく「卒業後の活動にびっくり」と言っていただくのですが

確かに他のOGの皆さんとは、ちょっと違うけれど…

これが、私の”元宝塚”の活かし方なのだと思います。

 

世の中に伝えたいことは現役時代から1ミリも変わってませんので^^
ただ”伝える手段”が変わっただけのことだと思ってます♪

 

 

 

 

そんな昨夜、パッと目に入った

三日月の周りにお花が見えて

あぁ、もう完全にAhlam脳になってるな。と思いました←cheeky

 

 

2023年から、もっともっと

お月様の巡りもうまく利用して

「ついてるわぁ」と呟きまくりましょう♪

 

 

お月様パワーって目に見えないから

「えーほんまに、そんなん意味あんの?」と思いませんか!

私も、ずーーーーっと思ってましたw

 

でも、重力を受けてるってことは、宇宙の力を受けてる。ってことは、お月様や星の移り変わりも絶対、影響受けてますもんね

 

 

「重力は信じるのに、星や月の影響を信じないってなぜ?」

本に書かれているのを見て、ハッと!しました。

 

 

 

 

 

2023年の月のリズムが

ひと目でパッと見えるムーンカレンダー。

 

 

便利なだけでなくて

手刺繍が貼り付けられていて、可愛い!

 

そして、シリアへの協力にも繋がり平和を循環させられます。

地球環境にも優しい取り組みをしています。

(お代金の一部を、シリア避難民を1番多く受け入れている、

トルコの水力発電所にカーボンオフセットします)

 

ぜひ、お家に迎え入れてあげてください^^

 

 

 

 

◆三日月の刺繍インテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』

オンランインショップは画像をクリック↓

 

 

 

 

 

 

◆爲定 時のInstagram
 
 

 

 

 

 

 

 

 

物心両面で豊かになる方法を教えてくれた本 シリアのダマスカスに住んでいて 現地の方と国際結婚された方の本でした ページも文字数も多くないので、2時間くらいで‥ 続きを読む
“真実の幸せ“を見つけられた3つのステップ! 真実の幸せって、3つのフェーズがあるんじゃなかろうか?と思ってます。 ‥ 続きを読む
愚痴も文句も出てこなくなる行動! こんな本を読みました。 あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら [ 江上治 ] 楽天市場‥ 続きを読む
「変わってるよね」の一言に傷付いたら…! 「変わってるよね」っていう言葉を 20歳なる直前まで褒められてる!と勘違いしてたハッピー野郎でした…‥ 続きを読む
他人と比べた方が、人生うまくいく 他人と比べず、自分を大事にって最近よく聞きますね^^ 確かに!大事、大事! でも、もっと大事な一言が抜けてる気が…し‥ 続きを読む
時給について率直に感じたこと 先日、農業バイトに行ってみました。 日本の最低賃金が四半世紀も上がらず ついには日本先進国脱落なんてワードも聞きます。 ‥ 続きを読む
風水ガン無視でもお家をパワースポットにできる! 久しぶりに… お客様の投稿写真をご紹介します♪ @saekoohashi 様 チャンスを‥ 続きを読む
【世界のウェディング】シリアではリングピロー! シリアの刺繍作家さん Sarahさん(インスタ)ご婚約されました ほんとに、ほんとに、嬉しくて! これからも、‥ 続きを読む
1つ決めよう!あなたの「頑張りどころ」 仕事部屋。 本は増やそうと思えば無限に増やせるけど ずっと大切にする本だけ置いておく!と決めてます ‥ 続きを読む
「豊かってどういうこと?」の答えを探し中のあなたへ 現地から届いたシリアの刺繍用品売り場の写真です^^ 何だかこの写真が大好きです♪ 単純に可愛いなぁ。って‥ 続きを読む
起業したいけどなかなかできない時にやること 最近、ふと思うこと。 したい人10000人。始める人100人。続ける人1人。らしい… 確か‥ 続きを読む
簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方 人に優しくなれなかったり 仕事でうまくいかず結果がでにくかったり 寝ても寝ても疲れが取れなかったり …そういう時って‥ 続きを読む

最初123456最後