ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

実は、私たち日本人は”エシカル”と親和性が高いんですって!

 

 

 

 

エシカルについて・・・

 

横文字だし、なんか聞き慣れないし難しそうだから、調べたこともない

という方もおられるかもしれません。

 

 

 

わかりますーー!!

 

私もそうでした。

何となく難しそうで、とっつきにくいから。

 

 

 

でも、難しくとも何ともないです♪

 

 

 

何となく買う

その商品の背景を知ろうとする

 

 

ただこれだけなんですねsmiley

 

 

30秒ほどにまとめてみたので

ぜひご覧ください↓

 

 

 

 

冒頭に”地球はHOME”と書いていましたが

その意味はこの動画がわかりやすく

めっちゃ感動&考えさせられます

 

 

 

 

 

末吉里花さんの「エシカル基礎講座」を受講しましたblush

 

「世界ふしぎ発見!」時代の貴重なお話から

SDGsの歴史や、エシカルの基礎まで

とっても有意義な講座でした。

 

 

 

 

100年前くらいでは、どこどこの誰々さんが作った。と

生産者の顔が分かりました。

 

どんな想いで、どうやって作られたのかも

透けて見える時代だったんですよね^^

 

 

 

 

 

でも、便利な世の中になって、流通ルートが複雑になりました。

 

「ポチる」という言葉があるくらいですから

商品写真と値段を見て、ボタンひとつで物が買える。

 

 

その便利さと引き換えに、私たちは

その商品が手元に届くまでの

想像力を失ってしまいました。

 

 

 

ちょっと、きつい言葉を使うと...

「自分さえ良ければいい」という思考に

無意識になってしまっているのかもしれません。

 

 

 

 

商品の背景がわかりにくい。見えない。

だから、製造過程を想像できない。する材料がない。

 

 

これが問題の根本なんですcrying

 

 

それによって・・・

”何となく”や

”安くて良い物だから”という消費行動が増えて

 

気候変動を加速させ

人権侵害を生み出し

貧困を助長し

生物多様性(動植物の命)を失っている

 

 

 

 

 

エシカルを心がけると「値段が高い。お金がかかる」という

壁にぶち当たりますsurprise

 

でも、それが適正価格なんですよね。本来の。

(もちろん全てが全てではないから見極めは必要)


 

誰も泣かせない生活をしようと思ったらお金はかかるよね。ってことなのです。

 

※誰も泣かせない生活=地球環境、動植物の命、労働搾取、児童労働、健康被害のでる働き方などで苦しむ人を出さない様にするため
 

 

 

だから・・・

私もまだまだ全てをエシカル消費にはできていません。

 

 

でも、無理しすぎないで

出来ることは確実にやっています♪

 

 

 

 

 

100円ショップでも

認証マークの商品はいっぱいあります!

 

認証マークとは

  • “森林を守る” FSCマーク
  • “環境を守る”エコマーク
  • “生産者を守る”フェアトレード認証ラベルやオーガニックコットンマーク

とかですね。

 

他にもいっぱいありますので

お買い物している途中に「?」と思ったら

その場ですぐググってみてください♪

 

 

マーク探しゲームみたいで

だんだん楽しくなってきますよwink

 

 

これも↓ ダ○ソー

“森林を守る” FSCマークが付いています

 

 

 

エシカル後進国と言われる日本。
でも、実は私たちはエシカルと親和性が高い国民性。
(お互い様、お天道様が見てる、三方よし、足るを知る、勿体無い…

そんな心の在り方をもともと持てているから)

 

 

 

 

ちょっとの工夫でできる事は、やろう!
無茶は言われてないですからlaugh

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆三日月の刺繍インテリアブランド『Ahlam (アハラーム)』

オンランインショップは画像をクリック↓

 

 

 

 

 

 

 

◆爲定 時のInstagram
 
 

 

 

 

 

 

◆セルフコーチング動画講座
「自分の世話で精一杯!」を卒業して、人・環境・社会のために行動できる人になりたい!
そんな方はセルフコーチングの方法を学べる動画講座がおすすめです

詳細は画像をクリック↓
 
 
 
物心両面で豊かになる方法を教えてくれた本 シリアのダマスカスに住んでいて 現地の方と国際結婚された方の本でした ページも文字数も多くないので、2時間くらいで‥ 続きを読む
“真実の幸せ“を見つけられた3つのステップ! 真実の幸せって、3つのフェーズがあるんじゃなかろうか?と思ってます。 ‥ 続きを読む
愚痴も文句も出てこなくなる行動! こんな本を読みました。 あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら [ 江上治 ] 楽天市場‥ 続きを読む
「変わってるよね」の一言に傷付いたら…! 「変わってるよね」っていう言葉を 20歳なる直前まで褒められてる!と勘違いしてたハッピー野郎でした…‥ 続きを読む
他人と比べた方が、人生うまくいく 他人と比べず、自分を大事にって最近よく聞きますね^^ 確かに!大事、大事! でも、もっと大事な一言が抜けてる気が…し‥ 続きを読む
時給について率直に感じたこと 先日、農業バイトに行ってみました。 日本の最低賃金が四半世紀も上がらず ついには日本先進国脱落なんてワードも聞きます。 ‥ 続きを読む
風水ガン無視でもお家をパワースポットにできる! 久しぶりに… お客様の投稿写真をご紹介します♪ @saekoohashi 様 チャンスを‥ 続きを読む
【世界のウェディング】シリアではリングピロー! シリアの刺繍作家さん Sarahさん(インスタ)ご婚約されました ほんとに、ほんとに、嬉しくて! これからも、‥ 続きを読む
1つ決めよう!あなたの「頑張りどころ」 仕事部屋。 本は増やそうと思えば無限に増やせるけど ずっと大切にする本だけ置いておく!と決めてます ‥ 続きを読む
「豊かってどういうこと?」の答えを探し中のあなたへ 現地から届いたシリアの刺繍用品売り場の写真です^^ 何だかこの写真が大好きです♪ 単純に可愛いなぁ。って‥ 続きを読む
起業したいけどなかなかできない時にやること 最近、ふと思うこと。 したい人10000人。始める人100人。続ける人1人。らしい… 確か‥ 続きを読む
簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方 人に優しくなれなかったり 仕事でうまくいかず結果がでにくかったり 寝ても寝ても疲れが取れなかったり …そういう時って‥ 続きを読む

最初123456最後