ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

「やりがいのある仕事」をしたいが

「やりがい」が見つからない人へ

 

 

 

「好きを仕事に!」

「ストレスフリーで楽しく働く!」

「副業時代は終わり!これからは複業時代!」

 

今日だけで、これだけの

”働き方”に関する謳い文句を目にしました。

 

明らかに”働くこと”への価値観が、

ごろっと変わってきていますよねsmiley

 

 

 

 

 

流行病が加速させた感はありますが、

それでも、何年も前から

ちょこっとづつ変わってきていましたsmiley

 

 

 

最初に「あれ?」と

働き方の変化を感じたのは

私が二十歳を迎える頃でした。(2012年)

 

手っ取り早く時代の波を感じられるのは

書店だと感じていて

用事はなくても(笑)

ちょこちょこ本屋さんに行きます。

 

 

 

 

ふら?っと入った書店に

明らかに起業、副業の本が増えていました。

 

ブログ、YouTubeでの収入の取り方

(アフィリエイトとか)

家にいながらWEBで収入を取る!みたいな本もあって。

 

 

 

当時の私は、ちょっと...

「変なものを見る目」でみていました。

(ごめんなさい!cheeky

 

今となっては、当たり前ですし

自分もやっていますがblush

 

 

 

「会社に勤めていたら安定」は必ずしも

そうとは言い切れなくなりました。

 

「自営業は収入が不安定」も

覆ってきています。

 

 

 

 

私自身、様々な形を経験してきました。

 

18歳で「大企業」と言われる企業に勤めて…

 

23歳ごろで契約が変わり

一度、退職金を受け取り、保険も何もかも変わり…

社員だけど個人事業主扱いになりました(年俸制)

 

27歳で、退職し、個人事業主に。

 

これからも、どんどん変わっていくと思います。

(というか、変わっていきたい)

 

 

 

 

 

 

どれも経験してきて思うのは

『時代に流されてしまったら、生きづらい』

ということ。

 

 

『働き方の自分なりの正解』を

持っておかなきゃしんどい。ということ。

 

 

その『自分なりの正解』がやりがいに繋がります。

 

 

 

 

私の「正解」はこんな感じです。

 

(画面の前のあなたも「私はどうかなぁー」と思いながら

読み進めてみてくださいね♪)

 

 

  • 家族時間最優先(土日と、19時以降は基本的に家族時間。21時には就寝w)
  • 電車に乗りたくない。毎日出社とか辛い
  • 「今日も仕事か」って1ミリも思いたくない。仕事をしている時間が最高の自分時間でありたい
  • スケジュールも人間関係も、全て自分で決めたい
 
  • 平和で暮らせる国、人を増やすために種まきをしたい
  • そのために「自分の人生を愛せる人、満足できる人」を増やす
 
  • 豊かな生活を、自分に関わる人と分かち合いたい

(=私にとっての豊かとは「選択肢が豊富にあること」

貨幣社会だからこそ、お金があれば選択肢は豊富に増やせる。

 

両親の老後は天然温泉付きの超高級施設に入れたい。

子供がもし、お金のかかる習い事をしたいと言っても「いいよ」と言ってあげたい。

紛争地帯や感染症、天災で困っている国や地域を、応援したい。etc…)

 

 

 

 

 

まだ、全部ではないですが

これくらい↑私の正解はあります。

 

 

 

 

この軸からぶれないこと=やりがい

に繋がります。

 

ここが見つからないと「やりたい風」だったり…

 

人にすごい!と思われたくて

やりたい!と「思いたいこと」だったり…

 

「やるやる詐欺」になってしまったりします。

 

 

 

 

 

 

「後悔のない人生」を作っていくのは

こういった地道な”自分と向き合う時間”が絶対に必要です。

 

 

ここを疎かにしたら「後悔なんてない!と言い聞かせてる人生」に

なっていくかもしれませんよね真顔

 

 

 

 

だから、セルフコーチングは大切なスキルなのです♪

 

 

 

 

 

仕事は人生の大半を占めます。

だから”働き方”と向き合うって大事なのです^^

 

 

逆にいうと

 

”働き方”を満足させられると

手っ取り早く人生の幸福度は上がってくと感じています。

 

 

 

 

心の学びは、踏み出す時

とーーーーーーっても勇気が入りますよね。

 

 

 

 

わかりすぎます。

 

 

 

私もそうでした
何回も詳細ページを見ては…やめて…
また迷い...笑

 

 

 

 

 

そうやって一生懸命、考えて、悩んで

踏み出した一歩は

必ず数日後、数週間後…

数年後の自分を大きく変えてくれています。

 

そして「あの時、いっぱい悩んだけど、踏み出してくれてありがとう。」って

感謝もできます。

 

 

 

生徒さんも同じようにおっしゃってくださっていますおねがい

 

 

(原文)

 

 

 

「自分の人生が愛おしくてたまらない!」そう思える人が増えますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフコーチングの方法を学べる動画講座

あと3日の限定価格です

 

画像クリックでお申込みしていただけます^^

 

今年最後の募集になります

 

↓↓↓

 

 

 

もっと、深く自分を整理してみたい方は!

自分を整理する動画講座がおすすめです♪

 

 

 

 

 

夢に向かって頑張っている人のためのお守り 改めて・・・ 刺繍フェアトレードブランド「アハラーム」の想いを まとめてみました。 たっっっくさんの素敵なブランドが‥ 続きを読む
シリアに興味を持ったきっかけ シリアに興味を持ったきっかけを30秒動画にしてみました♪ この動画はアハラームの刺繍チームのSarahさんが送ってくれた ‥ 続きを読む
シリア刺繍を日本に持ってきた理由 刺繍なら、日本にも素敵な作家さんたちが沢山いるのに... なんで、あえてシリア刺繍を日本に持ってきたか? 30秒動画作って‥ 続きを読む
「価値のあるもの」とは一体なに? いつか、やりたいと思っていることがあって。 廃棄されてしまう原材料を使って、リサイクルの刺繍糸と刺繍枠から自社で作ること! で、こういうことを‥ 続きを読む
やりたくてやってるはずなのに…しんどい!の解決法 やりたい!と思ってやってるはずなのにしんどい・・・。 あれ。本当は好きじゃなかったのかな? という、グル‥ 続きを読む
「出来なかったらどうしよう」と不安な時の対処法まとめ 頑張ってる人あるあるかな?なんて 思うのですが 「できなかったらどうしよう」と考えてしまって不安になる。 ‥ 続きを読む
頑張れない自分が嫌いなあなたに♪ 転職、婚活、起業…と チャレンジしたいことは一杯ある! よし!頑張るぞ!と気合を入れるも気づいたら… ‥ 続きを読む
【刺繍ポシェット】デザインの意味もサイズも最高です 新しい商品が出来ました 毎日使えるポシェットです 【希-nozomi-】 月の満ち欠け‥ 続きを読む
物欲以上のものが満たせるお買い物 夢や目標をもって 「こうなりたいな」と思う自分の理想の姿に 向かっていく過程って… 純粋にワクワクHAPPYだけではないですよね。‥ 続きを読む
お金と生き方の名言 先日、イベントがあり宝塚歌劇の殿堂で 同期がこんな写真を撮ってくれました。 無意識に手羽をこの向きで、この位置で持てたことに 「あゝ…元‥ 続きを読む
大量生産の品にはない”夢”がある♪ クッションカバーが もうすぐ発送されるそう… これだけ大きくて、 手‥ 続きを読む
イライラする気持ちをカンタンに抑える方法 一昨年くらいの話なんですけど(笑) #スタバ で店員さんが、わざわざ席に来てくれて… こんなサンクスカードをくれました。 ‥ 続きを読む

最初123456最後