ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

「皆に好かれたい!」と無茶して、疲れてない?

 

 

 

人は1人では生きられない...にも関わらず

 

悩みのほとんどは人間関係だそうです

 

 

 

確かに、自分だってそうです。

 

今でこそ、自分の取扱説明書を持てたから

人間関係で悩むことは、ほぼ.....ないけど。

 

 

以前は、毎日毎日人のことで悩んでた。

 

 

自分のことを

明らかに嫌っている人がいて...

 

どうしたら好きになってもらえるか。

 

どうしたら気に入ってもらえるか。

 

どうしたら仲良くなれるか。

 

 

そんなことばかり考えて...

 

 

 

 

どうしたら皆と仲良くできるか。なんて、悩んでいた。

 

 

 

 

今の私なら分かるんです。

 

「皆と仲良くはなれないぞ」

 

「皆と仲良くしようとしたら

人の価値観の中を生きなきゃいけないし

自分を大切にできなくなるから

幸せにはなれないぞ」

 

 

 

 

でも、当時は本気で悩んでいたわけです。

 

...となると、段々こういう思考に陥るのです。

 

 

”人が嫌い”

”人付き合い苦手”

 

 

「人」と、大切な人までひとまとめにして

「人が嫌い」と思い込む

 

 

この、陥りがちな思考から脱却するためには...

 

【人同士は全てを分かり合えない】

ということを念頭に置いておくことが、大事なんです。

 

 

 

 

どういう事かと言いますと...

 

生まれ育った環境も、積んできた経験も

何もかも違う。

 

 

 

だから当然、価値観もバラバラですよね。

 

・理解できない部分があって当然。

 

・人から、理解してもらえないことも

仕方がない。

 

・理解してもらえないことによって

自分のことを「嫌い」という人が

出てくることも、また仕方がない。

 

 

要するに...

 

 

みんなと仲良くできないことは

悪いことじゃない。

 

みんなと仲良くできたら、逆に怖い...!!

 

 

 

 

価値観がバラバラだから

人は面白い。

 

自分にはないものを持っているということだから

人からの学びは多い。

 

 

 

分かり合えない部分があって当然だし

価値観が完全に一致しなくて当たり前なんですよね^^

 

 

【人は、分かり合えない部分が必ずある】

 

それを、分かっておくだけで...

こう、前向きに改善できます↓↓

 

 

【人付き合いが苦手なんじゃなくて

”自分らしい”人付き合いの仕方を知らないだけ

自分の価値観をまずは明確にしよう!】

 

 

そうして、前向きに自分をブラッシュアップし続けると

だんだんと、尊敬できる人の幅が増えてきます。

愛せる人の幅が増えていきます。

 

 

『人は、全てを分かり合えない』ことを理解するために...

 

まずは『自分を知ること』

 

何を想って、考えて

どんな幸せを望んでいて

どんな生き方は避けたいと思っているのか??

 

そういう『自分の価値観』とじっくり向き合うことが

大切なのですね^^

 

 

 

 

 

 

 

自分の価値観を棚卸するマンツーマンのセッションはこちら↓

 

 

 

 

婚活頑張りたい!そのためにも自分を知って理想の相手を見つける!という方はこちら↓

 

 

 

 

こちらの2つのメニューは8月23日まで募集しております。

それぞれ5名様限定となりますので、

人数が達しましたら締め切りになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「いつでも会えるなんて思っていたけど、メルマガ終了でハッとしました!

自分を変えたい!今申し込みます♪」と、

メニューにお申し込みくださる方がいて、素直に嬉しかったです♪

 

 

通常メニューはこちらの3つです↓

 

 

 

 

「セルフコーチングってどうやるのか知りたい!」という方は・・・

 

自分自身のコーチとなって思考をコントロールする方法である

セルフコーチングを学べる動画講座です

 

 

 

 

 

 

 

「セルフコーチングを実践して、理想の人生に向けて行動に移したい!」
「自分1人では難しいから、マンツーマンでセッションもしてほしい!」という方は・・・

 

自分の価値観を知るワークから始まり、過去の棚卸し~未来の理想の人生設計まで組み立てていきます。

それで終わりではなく、実現するための行動まで起こしていくスクールです。

 

 

 

 

 

 

 

「人生を好転させ続けることを、当たり前に習慣化させたい!」
「継続してコーチングしてもらいたい!」という方は・・・

 

自分の人生をどんどん変えていくことを”当たり前”にするオンラインサロン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢に向かって頑張っている人のためのお守り 改めて・・・ 刺繍フェアトレードブランド「アハラーム」の想いを まとめてみました。 たっっっくさんの素敵なブランドが‥ 続きを読む
シリアに興味を持ったきっかけ シリアに興味を持ったきっかけを30秒動画にしてみました♪ この動画はアハラームの刺繍チームのSarahさんが送ってくれた ‥ 続きを読む
シリア刺繍を日本に持ってきた理由 刺繍なら、日本にも素敵な作家さんたちが沢山いるのに... なんで、あえてシリア刺繍を日本に持ってきたか? 30秒動画作って‥ 続きを読む
「価値のあるもの」とは一体なに? いつか、やりたいと思っていることがあって。 廃棄されてしまう原材料を使って、リサイクルの刺繍糸と刺繍枠から自社で作ること! で、こういうことを‥ 続きを読む
やりたくてやってるはずなのに…しんどい!の解決法 やりたい!と思ってやってるはずなのにしんどい・・・。 あれ。本当は好きじゃなかったのかな? という、グル‥ 続きを読む
「出来なかったらどうしよう」と不安な時の対処法まとめ 頑張ってる人あるあるかな?なんて 思うのですが 「できなかったらどうしよう」と考えてしまって不安になる。 ‥ 続きを読む
頑張れない自分が嫌いなあなたに♪ 転職、婚活、起業…と チャレンジしたいことは一杯ある! よし!頑張るぞ!と気合を入れるも気づいたら… ‥ 続きを読む
【刺繍ポシェット】デザインの意味もサイズも最高です 新しい商品が出来ました 毎日使えるポシェットです 【希-nozomi-】 月の満ち欠け‥ 続きを読む
物欲以上のものが満たせるお買い物 夢や目標をもって 「こうなりたいな」と思う自分の理想の姿に 向かっていく過程って… 純粋にワクワクHAPPYだけではないですよね。‥ 続きを読む
お金と生き方の名言 先日、イベントがあり宝塚歌劇の殿堂で 同期がこんな写真を撮ってくれました。 無意識に手羽をこの向きで、この位置で持てたことに 「あゝ…元‥ 続きを読む
大量生産の品にはない”夢”がある♪ クッションカバーが もうすぐ発送されるそう… これだけ大きくて、 手‥ 続きを読む
イライラする気持ちをカンタンに抑える方法 一昨年くらいの話なんですけど(笑) #スタバ で店員さんが、わざわざ席に来てくれて… こんなサンクスカードをくれました。 ‥ 続きを読む

最初123456最後