【Ahlam】シリアを五感で感じるイベントに参加しました
ご覧いただきありがとうございます♪
◆ヒストリー
Ahlamが出来るまで
先日、@piece.of.syriaさんの
「五感でシリアを感じられる」イベントに参加してきましたー!
大阪西天満の@seven_hills_japan アラブ料理ランチ

どれもこれも、お野菜たっぷりでヘルシー
このデザートも美味しすぎました。
アレッポ出身のMohamedさんが、参加者の皆さんに取り分けてくれてます^^

Mohamedさんは6年前に家族で来日されて
今は大阪市教育委員会にお勤めで、公立小学校で英語の先生をしておられます!
そして、ケンブリッジ英検の試験官の先生です。
奥様は、日本の大学で博士号を取得されて
しかも…私の夫と同じ大学でして
(キャンパスも一緒!!)
今月末に、Mohamedさんご夫妻とご友人達と、私たち夫婦でランチすることになりました♪
たっのしみーーー!!
Mohamedさんが、アラビアンなメイク道具や小物の紹介をしてくれたり…

最後はみんなで電車で移動して
日本で1番歴史のある神戸モスクへ

先生がイスラム教の説明をしてくださいました。
私は無宗派と言いますか、特に信仰している神様はいなくて
伊勢神宮が何となく好き。くらいなのですが…
世界には色んな神様が信じられているんだな…と。
製作チームのLenaさんとお話しした時も思いましたが
シリアの皆さんの目って、何だか独特の優しさがあるなぁ。と感じます。
”信じるもの”がはっきりしているからこその、
心の穏やかさというか…優しさが
滲み出ているのかな。と、ふと思いました。
女性はお祈りはできなかったので2階から見学。
ムスリムの男性が一列になってお祈りしている姿や
日本人の若い男性が「付き合っている彼女がムスリムなんだけど…」と相談している姿を見て
これからも、伊勢神宮が何となく好き。を貫きつつ…
”知らないこと”を知ろうとする心を、失わないようにしようと思います♪
最後に…!!
西天満のアラブ料理屋さんの店内と神戸のハラルマーケットの写真です。


三日月マークは一体何個あるでしょうかーー!!笑
ぜひ、コメント欄で教えてください↓↓
シリア出身の刺繍作家たちが
三日月モチーフのアイテムを作っています
Dream「全ての人が平和に暮らせる世界」
The goal「自分の人生を愛せる人を増やす」
手にとってくださった方の心が優しくなって
思わず...にこっ
となる商品をお届けします