ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

「2ドルコメント」って知っていますか?

 

 

 

・・・当たり前のことを言いますindecision

 

 

 

自分も人も「不快になること」を

言わない・見ない・考えない!

 

 

やっぱりこれが1番だいじ。

でも、1番難しい。

 

 

 

 

 

・悪口

・不満

・批判

・人のこと勝手に言いたい放題

 

これらは”言っちゃいけない”ものとして

認識しやすいですよね

 

 

 

それとは逆に

 

 

 

意外に言ってしまいがちなのが

 

・後悔

・行き過ぎた謙遜

・起こってもない未来への心配

 

 

 

 

あーーー。

言うてしもてるわ。と思われた、あなた。

 

大丈夫です^^

あなただけではありません

 

 

 

私もです

 

 

 

 

アメリカでは、こんな教育方法があるそうです。

 

「2ドルコメント」

 

これらの言葉を口にしてしまったら

2ドルの罰金を支払うというもの。

 

 

ーーーーーーーーー

・不満、愚痴
・批判、悪口
・言い訳、弁解
・後悔
・正論の押しつけ
・あらゆる否定的なコメント
・未来への根拠のない不安

ーーーーーーーーー

 

 

特に、私は

「未来への根拠のない不安」を

川の流れのように...

口から溢してしまっていました

 

朝は晴れ晴れとしていたから

洗濯物干したのに

なんだか曇ってきたから

「え~洗濯物、浴室乾燥にしたらよかったかなぁ」とか。

 

まだ降ってもないのに

降った時のことを考えて

嫌な気持ちに勝手になる。

 

そういう、些細な言葉も

2ドルの罰金

 

 

 

 

 

他にも「後悔」なんかも

結構耳にしますよね

 

「あ~1本早い電車乗ればよかった」

「傘持ってきたらよかった」

なんていう、ポロッと出てしまうのも

2ドルの罰金です

 

 

 

 

こういった、ポロって出てしまう

自分も人も不快、不安、テンションガタ落ち

にさせる言葉は

自分の心の癖からきているんですよね。

 

 

過去の傷ついた経験、

または、成功体験から

形成された自分の「心」「思考」の癖

 

 

 

この癖は、意外にも

自覚できていないことがほとんど。

 

この癖を変える...治す...と言うよりも

ポジティブな働きをするように

方法転換していくと、楽です

 

 

 

今日の「自分を整理する」質問

 

◆自分の「心の癖」で気になるところは?

例)人から嫌われるのが怖くてYESマンになりがち

 

 

◆それは「いつから」「なぜ」始まりましたか?

例)小5の時に一番仲良いと思っていた子から突然無視された時から、人の顔色を伺い出した

 

 

◆その当時の自分に”今の自分”から、アドバイスをしてあげてください

例)誰か1人心から信頼できる人がいたら十分だよ。みんなに好かれようとしなくて大丈夫だよ。

 

 

 

心の癖をポジティブに変換する前に...

『そもそも自分の心の癖って分かってないわ!』という方が

意外に多いのです

 

心の癖を知るためにも、自分が今まで何を見て・感じてきたのか?という

”過去”を振り返ることからスタートです♪

 

体験セッションを期間限定で行っています

 

↓↓

 

 

 

 

 

 

『本音と建前』が喧嘩しない喧嘩しない方法 『いま、あなたがやろうとしていることは、間違っていません^^』 …昨日の夢で知らないおばさまが、こ‥ 続きを読む
自分の魅力の意外な見つけ方 桜って、暖かくなったこの季節に 一瞬だけ咲くから人気があるんだろうなぁなんて、ふと思いました。 パッと咲いて、パッと散る! ‥ 続きを読む
”良い買い物”をする秘訣 今日は春分の日! 超大開運日だそうで、デパートでも 「大開運日!」のPOPが沢山♪ ‥ 続きを読む
ラマダンのお祝いのプレゼント 先日のインスタライブでもご紹介した シリアから届いたラマダンのお祝い♪ Sarahさんの手作りポーチやお祝いカード... ‥ 続きを読む
見かけによらず大容量!がま口バッグ さてさて。 昨日は弾丸インスタライブしました。 新商品も含めてシリアから荷物が届いたので ご紹介のライブを‥ 続きを読む
自分の幸せは自分で作っていける人になるサロン 3月からリニューアルしたオンラインサロン。 マンツーマンセッションの時間が月に一度、全員に設けられています。 ‥ 続きを読む
人生は辛いことの方が多い。を乗り越える方法 今日は 人生辛いことの方が多くない!? そう、感じてらっしゃる方への記事です。 私が常日頃思ってい‥ 続きを読む
「万人ウケ可愛い」フェアトレードアイテム♪ フェアトレード商品は 「個性的な物」「こだわりの品」が多いです。 日本人の感性には なかなか無いような素敵‥ 続きを読む
シリア人刺繍作家さん達との出会い 私の大好きなチームAhlamについて♪ シリア人の刺繍作家さん達のお話をしたいと思います。 先日「発送したよ」のメ‥ 続きを読む
「フェアトレードブランドの作り方」チャンネル アハラームは生まれたばかりで これから、どんどん育てていきたと思っています♪ お取り扱‥ 続きを読む
長期的にみんなが”お得”になれる行動 最近、フェアトレード市場の分析を洗い直す機会があり…。 気づいたことがあります。 ‥ 続きを読む
フェアトレードは”自分の可能性”を広げる フェアトレードのメリットは 先進国と途上国の関係性をフラットに近づけられること。 途上国の素晴らし‥ 続きを読む

最初12345678910最後