葛藤から、腹を括った話
チャレンジをするとき、あるあるだと思いますが・・・
「え、大丈夫?」
「それ、うまくいくの?」という声。
前職を退職して、すぐ起業した私は
この言葉を集中豪雨レベルで言われたなぁ。と
ふと、思い出します。
だからって、起業するのやめよう。とは
1ミリも思わなかったですが。笑
そして、やっぱり今も言われたりしなくも…ない
相手は何気なく言っている言葉だって
分かっていても...
ぐさっっっ!とくるんですよね。
「いやぁ…私が1番大丈夫かな?って思ってるよぉ」
「うまくいくか、行かないかなんて事前に分かったら、この世の中全員ハピネスやしなぁ」
って、思わず「はぁ」とため息をついてしまう。

やっぱりやめよう。とは
1ミリも思いませんが(笑)
心配・不安・ちょっと泣きそうになる…
ついでに貯金が底を尽きるっていう妄想までセットで(
)
弱虫な私が出てきます
普段は「これ、うまくいくしかないわぁ」
「いいブランドができるぞー」って思っているのだけれど
やっぱり、心のどこかでは常に怖いし
”何かしら”と戦ってるみたいです
私はチームのLenaさん・Lanaさん・Sarahさんの刺繍は
最高で最強だと思っている。
もし、うまく行かなかったとしたら、私のビジネスセンスの欠如。

・・・と、まぁ本音を吐露しましたが
結局のところ、向かう先は
お金を儲けることでもなく。
自分の欲求を満たすためでもなく。
- 買ってくれたお客さんに、どんな幸せを届けたいか?
- シリアにどう貢献したいか?
を、追求し続ける。
で、それを実現させる。
シンプルにそれだけですので、そこにだけ向かっていきたいと
改めて腹を括りました^^
そこを、重々自覚してるから、強いんだと思います。
過去には頑固と言われて、ガッツリ叱られたりもしたけれど
言葉を変えると「ブレたくてもブレられない」
自分の心が弱いから
価値観だったり本音だったりを
何度も何度も確認しなきゃダメなタイプなんです。
そしたら、確固たる信念が出来上がって
ブレてみたくても、ブレられないんですね。笑
頑固くらいでなきゃ、チャレンジを成し遂げられないでしょう。
人の意見を聞きすぎて、訳わからなくなるくらいなら
自分の信念を貫いて、世に人に貢献できる方法で仕事した方がいいです。
人の意見は、人の数だけあるから
一個一個聞いていたら、何も成し遂げられないまま人生終わってしまうと思う。
・・・なんだかんだ言って
Ahlamのことを考えている時が1番幸せです。
1番、イキイキしてます。
1番、笑顔が多いです。
弱音吐きながらも...
届くべき人に、届けたくて、届けたくて!
仕方ないってことに気づいた。という話でした。
現場からは、以上です。笑
シリア出身の刺繍作家たちが
三日月モチーフのアイテムを作っています
Dream「全ての人が平和に暮らせる世界」
The goal「自分の人生を愛せる人を増やす」
手にとってくださった方の心が優しくなって
思わず...にこっ
となる商品をお届けします