【現状に悶々...!】「希望と夢と、期待」を整理してみよう
先日、医師の友人が興味深いことを教えてくれました。
がんの緩和ケア講習に出席した時の、
資料を見せてくれました。
「こういう話、時が好きそうだから」と
資料のタイトルは
「希望VS夢・期待」
この時点で頭が「???」状態でした。
しかし、その次からの解説には
唸りましたよーー!
要約すると…
『夢=現実から離れた、楽しい考え』
『期待=望みをかけて、受け身でいること』
なのです。
一方で…
『希望=実現可能な願いを、叶えようとして行動すること』

希望を与える上で
これらの3つ(希望・夢・期待)を
きちんと分けて考えることが
大事ということですね^^
更に、その先で大事なのは…
『希望の実現に向けて
・自分で行動できること
・人に頼ること
の可視化も大切』
ということも書いてありました。
希望を掲げるだけなく、
行動に移して現実に変えていくために
「自分でできること」を列挙するのは、もちろんですが
自分だけでは賄えない範疇は
きちんと「人に頼る」
そこ盲点だわーーー!と気づきをいただきました♪

現状に納得できていない...
けど、人生を変えるための行動も起こせていない
ただ、ただ時間が過ぎていって
このまま、おばあちゃんになっていくのかな。
と、自分の未来が心配な方は
ご自身の中の「希望」「夢」「期待」を
整理することから始めてみるといいですね♪
今日の「自分を整理する」質問
◆あなたの「夢」は?
◆あなたの「期待」していることは?
◆あなたの「希望」は?
◆「希望」を実現するために
”自分でできること”を書き出しましょう。
いつまでにやるか、期限もつけましょう!
◆”人に頼るべきこと”も書き出し
誰に・いつ・どうやってお願いするかも書き出しましょう。
婚活を頑張りたい方は、こちらのセミナーが
おすすめです^^
7月16日(土) 9時半~
リクエストがあり、開催することにしました!
ほぼマンツーマン状態で、サポートします。
「頑張りたいのに、動けない」を抜け出して
「今日からできること」を組み立てて
目標達成に向けて進んでいきます♪
↓↓↓

もっと、深く自分を整理してみたい方は!
自分を整理する動画講座がおすすめです♪