ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

【Ahlam】シリアと日本の共通点

 

 

 

今年も下半期に突入しますね!

凄まじい勢いで物事が進んだ6月でしたsmiley

 

7月も、引き続き…

丁寧にじっくり進んでいきます♪

 

 

・刺繍デザインのサンプル制作

・クッションカバーのサンプル制作

・紙もの(包装紙やショップカードetc)のデザイナーさん探し

・物撮りのカメラマンさん探し

などなど…

 

10月下旬ごろに販売開始を目指して、準備中です♪

 

 

 

 

今日は「シリアと日本の共通点」を

お話ししたいと思います。

 

 

 

前にもお伝えした通り

私がシリアに興味を持ち始めた時には

既に渡航禁止区域でした。

ですので、シリアに行ったことがありません。

 

「戦前 シリア」で画像検索した時に

街並みのあまりの美しさに惹かれて

そこからシリアについて調べ始めたのがきっかけです。

 

書籍やネットで調べるうちに…

「実際にシリアに旅行へ行った人の声で、

嫌なイメージや、悪い情報が見当たらない!」

ということにびっくりしました。

 

 

 

 

観光客の方の大半が

「1番好きな国」とか…

「人も土地の美しさも、治安も良くて、また行きたい国NO1」という

感想を言っておられますlaugh

 

 

YouTubeで流れているVlog も本当に綺麗なんですよheart

 

 

致し方ないこととは思いますが…

どうしても戦争のことばかりが報道されます。

 

だから「怖い」と感想を抱いてしまうのは

仕方ないし、間違っているわけでもないと思います。

 

でも

 

「ニュースで過激派組織の話がよく出るし、戦争続いてるからシリア=怖い」と

片付けてしまっては、少し雑なようにも思えます。

 

 

 

「原爆が落とされたし、原発問題のある国だから日本=放射能物質が怖い」

と片付けられると、悲しくなるのと同じですよね。

 

日本にも忘れてはいけない歴史があるんだけれど、それだけじゃない!

 

和食も美味しいし、お城も綺麗だし、

温泉だってあるぞ!って思うじゃないですか^^

 

 

 

 

恵まれた日本に住んでいるからこそ

どこで何が起こっているのか「知ろう」としていたいし

「知って、行動する」ことをやめたくないなーと思います。

 

(シリアの情勢に関してですが...

ネットでの情報ですと

東京外国語大学教授の青山弘之先生の解説が為になっています。

TwitterやYouTubeでも、発信されています。書籍もおすすめです。)

 

 

 

私は、世界を平和にはできません。(当たり前ですが)

 

でも、小さな小さな種まきは、

私にも皆さんにもできるんですよねsmiley

 

微力は、無力ってわけではないですから^^

 

 

 

 

前置き長くなりました!

日本とシリアの共通点です。

他にもまだまだありそうですーblush

 

 

叶羽時,プロフィール,宝塚,自分の人生を愛する女性を増やす,講師

 

 

 

◆iPhoneを使ってインスタ用の映え写真を撮る

(FacebookやInstagramなどのSNSで世界中と繋がってます!

シリアの皆さんのインスタを見ていると「映え」って

もはや世界共通なんだなーって感じますblush

 

 

◆「ととのう」文化

(ハマムと呼ばれる中東全域で広がっている大衆浴場があります。

ぬるめのスチームサウナのような感じらしいです。

昔の話みたいですが

「首都ダマスカスには365のハマムがあり、1日1ハマムしても1年間かかる」と言われていたそうsurprise

そ、そ、そして!

このハマムがまた美しい~オリエンタル~大人メルヘン~!

Googleで是非「シリア ハマム」で画像検索してみてください!

照明とか、床も素敵すぎます!)

 

 

◆FreeWi-Fiスポットが充実

(これは2009年の情報なので、

戦争でどうなってしまったのかは分からないのですが…

2009年時点では日本よりもフリーWiFiのスポットが充実してたそうです)

 

 

◆「一休さん」「鬼滅の刃」「ドラえもん」人気

(鬼滅がもう!!はやっ!!ってびっくりしました。

シリアの刺繍作家さんに鬼滅の刺繍作品を作っている方もいるくらいの人気っぷり)

 

 

◆四季がある

(緯度が日本とほぼ同じなのです!

世界天気を見ているとシリアも毎日猛暑です…)

 

 

◆就学率が99.6%と高かった

(現在は戦争の影響で20%ほどにまで落ち込んでしまいました。

ダマスカス大学には日本語学科もあるそうsurprise

 

 

◆iPhoneや財布がきちんと返ってくることが多い

(日本でも忘れ物などきちんと返ってくることも多いですが…

なんと、iPhoneや財布までwink

ネット上でも体験談がたくさん上がってます)

 

 

 

 

いかがでしょうか^^

ぜひ、YouTubeでも

「シリア 旅行」などで検索してみてください♪

 

動画だと、もっと素敵さが伝わると思います。

 

 

 

 

 

 

シリア出身の刺繍作家たちが

三日月モチーフのアイテムを作っています

  

 

Dream「全ての人が平和に暮らせる世界」

The goal「自分の人生を愛せる人を増やす」

 

手にとってくださった方の心が優しくなって

思わず...にこっsmileyとなる商品をお届けします

 

 

 

 

”ソーシャルビジネス”について 阪急うめだ本店で感じたことは コツコツ長く続ければ必ずお客様に受け入れてもらえるブランドになる と、いうこと‥ 続きを読む
丁寧に伝えたら「このお値段って良心的」と言って頂けた話 阪急うめだ本店POPUP終了しました。 お越しくださったお客様。遠くから応援してくださった皆様。 ‥ 続きを読む
1時間で12名。5分に1人から「可愛い」頂いています。 本日も阪急うめだにおりました♪ クッションカバーや ウォールアートた‥ 続きを読む
【阪急うめだ本店】人生初の接客から出したシンプルな答え 先ほどまで、阪急うめだ本店のPOPUP店頭におりました♪ インスタやブログをチェックして タ‥ 続きを読む
三日月刺繍の開運インテリア 【想像以上の繊細さ、豪華さに感動でした!】 24日まで 阪急うめだ本店10階「Love&Sense」店頭にて 期間限定ショ‥ 続きを読む
阪急うめだ本店で、シリア刺繍に触れられます♪ いよいよ、阪急うめだ本店POPUP本日よりスタートです。   10階「Love&Sense」店頭に 三日‥ 続きを読む
水瓶座新月のお供になるアイテム♪ 1月22日、5時53分 水瓶座の新月ですよ 明日、17日の朝6時より ECサイトからもご購入いただけます ‥ 続きを読む
【皆、幽霊が見えていた?】五感を満たしたら得られるもの ふと見えた、クローゼットの色合いが可愛くて ニヤリ。笑 Ah‥ 続きを読む
お客様の”その先”を 一生懸命考えて、てんやわんや(笑) 阪急うめだのPOPUPの準備で こだわり出すとキリがなくて 1日24時間で足りず、4時半起‥ 続きを読む
【初!出店!初!百貨店!】「可愛い♪」から始まる社会貢献 10階の「Love&Sense」さんの店頭で 7日間、ポップアッ‥ 続きを読む
学歴コンプレックスが消える方法 足元が寒くて、ダイソンの温風をつけていたはずだったのに... 「ドムドムの逆襲」を、ものすんごい勢いで読了した その瞬間に。 ‥ 続きを読む
夢が叶う5つの法則 年末に紙ものの整理をしていたんです。 紙って風水五行では「木」らしい...! 溜め込むと仕事運や発展に差し障るか‥ 続きを読む

最初23456789101112最後