【Ahlam①】夢を叶えられる環境を作る
Ahlamというインテリアブランドを
立ち上げることにしました。
(もちろん、セルフコーチングのお仕事もガッツリ続けます♪)

実は、ちょっと特徴のあるブランドなのです...
ブランドの紹介文はこんな感じです^^
三日月の刺繍インテリアブランド【made by Syrians】
三日月=「成長」という意味
シリア伝統工芸の刺繍
シリア出身の作家達が、前進したいだけできて夢を叶えたいだけ叶えられる、環境をつくる。
三日月モチーフの
ファブリックアイテムをお届けする予定です
(今、製作中のものは、クッションカバー、リネンポストカード)
↑これだけでも、なかなか特徴的だと思うのですが!
【Made by Syrians】
シリア出身の刺繍作家たちが心を込めて製作しています
「三日月、へぇ?」
「シリア...??」って
思われる方もいらっしゃるかもしれません。
- なぜブランド立ち上げたのか?
- なぜシリア?
- なぜ三日月?
- このブランドのミッション
など...
ブランドの構想を思い立った日から、
今までの軌跡を発信していきますね♪
販売開始まで、ワクワクしながらお待ちください^^
正直な話ですが
私にできるのかな。っていう
不安と常に隣り合わせで
実は、すっごく心細かったりもします。
怖かったりもします。
そして、自分の情けなさや、出来なさ
能力の低さに泣けてきたりもします。
このブランドをやろう!って思いついた時は
数日、夜も眠れませんでした
なぜやるのか?って聞かれると...
「自分の命を使い切りたい」っていう感覚です。
これが、使命だと思っているみたいです。
そして、できるか分からないし
失敗するかもしれない。
小売なんて初めてだし分からないことだらけ。
でも、たったひとつだけ分かることがあります。
【やらなかったら、後悔する】
もし、チャレンジしてみなかったら...
おばあちゃんになって、体が動かなかった時
「あれ、やりもしなかったな」って後悔する。
それだけは、はっきりと分かるんですよね
だから、やるし、
やるからには、きちんと形にしたいです♪
私が働いて、何に命を使うか?
その哲学はずーっと、ブレないので。
【自分の人生を愛せる人を増やす】
この自分の哲学の沿って
働き続けたいです^^
三日月の刺繍インテリアブランド
【made by Syrians】
三日月=「成長」という意味
×
シリア伝統工芸の刺繍
「夢を叶えられる環境をつくる」
シリア出身の作家達が、前進したいだけできて夢を叶えたいだけ叶えられる、環境をつくる。