ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

 

”価値観の違う人”は「管轄外」と思うと楽になる!

 

 

”価値観の違う人”が

気になって仕方なかった私。

 

 

もう、そっちばかり気にして

思考が完全に持っていかれます。

 

 

 

「合う人」がいっぱいいるのに・・・

「合わない人」ばかり気にする・・・

 

 

 

 

この前も、電車に乗っておりました

 

阪急の宝塚~梅田までの電車です。

30分間、のんびりした風景を

ぼーっと眺めながら。

(川西能勢口から蛍池の間の風景が大好物でございます)

 

 

 

 

あるあるといえば、あるある…?

だと思うんですが

 

やっぱり、電車でお化粧したり

ご飯食べたり、髪を梳かしたり

耳掃除したり・・・

 

見かけると、またしても完全に

そっちに思考が持っていかれます。

 

 

 

いや、この人は悪いことはしていない。

 

電車で耳掃除してはならぬ。っていう規則も法律もない。だから悪くはない。

でも、なぜだ…なぜなのだ…

サムネイル

 

 

サムネイル
 

あ、隣の人、今明らかに嫌そうな顔をした…うん、そうなるよなぁ。

 

耳掃除して…その綿棒はどうするのだ…

カバンにちゃんとゴミ袋入れてきてるのかな。それともポッケに入れる?

 

 

 

とか・・・

もう、ほんとに余計なお世話だし

私がそこまで思考と妄想を

繰り広げることではないfrown

 

けれども

 

完全に持っていかれるわけです。

そんな自分も「やめたい」わけです

 

 

 

 

 

これが、あることに気づいてから

気持ちが楽になって

「そっちに持っていかれること」が

なくなりました。

 

 

 

気になって仕方のない人は

わざわざ私が気にしなくても

別の人が幸せにしてくれている。

 

別の場所で幸せになれているはず。

 

別の世界観で心地よく生きているはず。

 

 

【私は管轄外だ】ということ。

 

 

 

 

 

私が幸せにできる人は

A地点にいる人たち。

 

でも、時々B地点の人が

気になってしまうことがある。

 

そういうとき、気にしてしまったり

口出しをしてしまったり

ましてや、否定なんてしてしまったりするのではなく

 

B地点にいる他の人が

その人を導いてくれるから

私は気にする必要がないな。

 

 

 

人には必ず「役割」があって

その役割以外の部分をいちいち気にすることはないな。

気づいてから、すごく楽になりました。

 

 

 

 

「冷たい」といえば、確かにそうかもしれませんが

A地点の人と、B地点の人が

混ざり合えるわけはないのに

 

無理矢理首を突っ込んでいっても

お互いにメリットはありません^^

 

 

だから、みんながそれぞれの「役割」の中で

ご機嫌でいられるためにも

大切なことです。

 

 

 

 

「自分の役割の中だけで生きる」

「管轄外のところに突っ込んでいかない」

 

 

 

人間一人の力は、大きいけど…

小さいです。

 

広くたくさんの人を幸せにすることは

至難の業です。

 

自分の家族、友人…

生徒さん…

半径3メートル以内の人を120%幸せにしてあげられることが

一番大切なことsmiley

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと、深く自分を整理してみたい方は!

自分を整理する動画講座がおすすめです♪

 

 

 

 

「豊かってどういうこと?」の答えを探し中のあなたへ 現地から届いたシリアの刺繍用品売り場の写真です^^ 何だかこの写真が大好きです♪ 単純に可愛いなぁ。って‥ 続きを読む
起業したいけどなかなかできない時にやること 最近、ふと思うこと。 したい人10000人。始める人100人。続ける人1人。らしい… 確か‥ 続きを読む
簡単、楽ちん!ソフトモードな丁寧な暮らし方 人に優しくなれなかったり 仕事でうまくいかず結果がでにくかったり 寝ても寝ても疲れが取れなかったり …そういう時って‥ 続きを読む
一瞬でできる”カフェ風”スペースの作り方 外の風を感じながら、ぼーっとお茶を飲みたくて あえて窓際にダイニングテーブル置きました。 ‥ 続きを読む
なぜこの刺繍が”他と違う”のか? シリアの刺繍チームの皆さんです^^ 商品を作る前に 書類で‥ 続きを読む
話題の「トカイナカ生活」始めました! 引っ越しをしました。 最初の数日は旅行に来てる感覚だったのが 段々と&‥ 続きを読む
過去の選択に後悔を感じてしまう、あなたへ 「あの時あぁしておけば良かったな」 そう、自分の過去の選択を 責めてしまっている人に届けたい事があります。‥ 続きを読む
めちゃ簡単にモチベーションを保てる方法 目標を着実に達成して、やりたいことは全部やって ”自分の人生を大好きになろう!”という コンセプトの‥ 続きを読む
生きることは本当は、喜びです【かこさとしさん】 かこさとしさん『未来のだるまちゃんへ』 すーっごく時間がかかったけど、やっと読了しました。 ママ向け‥ 続きを読む
起こること全てに意味がある。を腹落ちさせる方法 私がとっても影響を受けた、ヴィクトールフランクル。 ホロコーストの生還者であり、心理学者であり、精神科医。 ‥ 続きを読む
自分の魅力に”気づきやすくなる”方法 今日は、自分の魅力に気付かせれくれる ラッキーモチーフの咲(さき)さんから メッセージを言付かっています笑 ‥ 続きを読む
できるかな?と感じる挑戦に踏み切れたワケ Ahlamの構想を練り出したのが 去年のGW明け。 あっという間にもうすぐ1年。 当時の日記‥ 続きを読む

最初123456789最後