【健康に執着してるあるある】お菓子食べて罪悪感
コメダのシロノワール…。
の!
期間限定の小倉ノワール…。
びっくりするぐらい美味しくて
何事かと思いました。笑

この写真の後に、言っても
説得力皆無だと思いますが
普段から、食べ物には気をつけています。
糠漬けも自分でつけていますし
基本的には調理方法は重ね煮。
食材を選ぶときも、裏の成分表を見て
スラッシュ以降が
3つ以上書いていないものを選びます。
過剰に添加物を取らない方が、お肌の調子も
体調も、気持ちも…
調子がいいからです♪
これは、食べ物に限らず
お化粧品や、洗剤類もそうです。
こういった、健康法は自己投資として
プロ(まきかなこ先生)の
予防医学講座でしっかり習いました。
SNSで情報迷子になることほど
時間のロスはないので。
でも…でも…
やっぱりたまには、マク○ナルドとか
ケーキとか食べたくなるんです。
そういう時は
遠慮せず食べています♪

時々、甘いものを食べると罪悪感を感じる。
という人がいます。
まさに、私もそうでした。
って、熟考した挙句…
どうせ「食べちゃお!」って
食べるんですよね(笑)
悩んで悩んで、食べることを自分で選んで
食べたくせに・・・
とかって、大後悔してたんです。
しかし、今は
「美味しいなら、おっけい!」
と思えています。

それは、母の一言がきっかけでした。
深いような、浅いような
微妙なラインの言葉なんですが
笑
「あ、そうよね。」って納得でした。
せっかく、美味しく食べれたのに
その後に後悔するのって
勿体無い。
美味しいものを、美味しく食べて
「あ~美味しかった!」って
120%思うことで
「次のケーキはまた来月まで、とっておこう♪」って
”楽しくお預け”できるんですよね!

健康にしても、美容にしても
「〇〇しなきゃ、健康でいられなくなる」
「□□でないと、美しくいられない」
って、執着してしまうことは
あるあるですよね。
しかも
無意識のうちに、そうなってしまう。
それだけ、自分の体を大事にできてるっていう
いい証拠なんですが・・・
やっぱり、執着してしまうことは
ちょっと勿体無い気がしてしまいます。
執着していると
ただただ苦しいだけになるから。

テレビに本に、引っ張りだこの
美容家の永松麻美さんも
お好み焼きを一緒に食べながら
「健康のためだけに生きてるんじゃないし」って
おっしゃってました。
そんな、麻美さんは
当たり前のように、スタイル良くって
美しいです。
美容に関しても、健康に関しても
”いい塩梅”で
取り組まれてるからなんですよね
(麻美さんと、旦那様のミツルさん^^)

”楽しく健康”でいるためには
思考に余白があることが大切なんだな。って思います。
先日、次のシロノワールの期間限定が
発表になりまして…
『シロノワール 和香(わか)』
ですって!!
黒胡麻と、きなこ!!
食べる!!絶対食べる!!
今日の「自分を整理する」質問
◆あなたが、健康でいたい
”そもそも”の理由はなんですか?
何か目標があるから?
夢があるから?
長生きしたいから?
どんな理由であれ、この”そもそも”の理由を
すっかり忘れないでいましょう
それだけで、執着はスーっと消えますよ。
執着は「曖昧」「何となくそう思ってる」時に
湧いてきやすいですから^^
もっと、深く自分を整理してみたい方は!
自分を整理する動画講座がおすすめです♪