ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

「伝えたいこと」が伝わらなくて、誤解を生んだ時に!

 

 

怖いもの知らずすぎる19歳が

フランスに1人旅に行きました。

 

えぇ。私です。

英語も1ミリも話せないのに。

 

 

 

入国審査の時には

「学校の先生を連れてきなさい」って言われたり

「お母さんとお父さんが心配しているよ。帰りなさい」

と諭されたり

 

フランスに入国するだけでも一苦労でした。

 

 

 

 

 

案の定、現地では

お歯黒のジプシーに襲われかけて

現地の人に助けてもらうという

「殺されかけたパプニング」もありました。

 

オペラ座の前で。

 

 

 

 

 

自称「俺はすごいミュージシャン」に

蟻??が所狭しと並んだみたいな文字の

サイン入りのCDを

押し売りされかけました。

日本円にして3万円くらいで。

 

同じく、オペラ座の前で。

 

 

 

 

「オペラ座の前で」と言う

一言を付け加えるだけで

物凄い浄化作用があるのは

さすが、Paris。巴里。パリ。

 

 

 

 

スタバでは、カフェラテを「一つ」を

人差し指を一本立てて上差し

注文したら・・・

 

なぜか特大サイズのカフェラテが

2杯も出てきて

吐き気に見舞われました。

 

 

 

フランスでは「一つ」は

親指一本でいいんですねグッ

 

人差し指上差しは「二つ」・・・。

 

 

 

その後、数年間

「カフェラテもう、ええわ症候群」

になってしまいました。笑

 

 

 

 

 

この一人旅のエピソードは

延々と出てくるので(笑)

この辺りで..。笑

 

 

 

 

 

帰国して関空に降りたった瞬間に

顔がものすごく疲れていたことに

気がつきました。

 

 

なぜなら、現地で意思疎通を図るのに

顔芸しまくってたから。笑

 

 

でも!

 

 

顔芸でも通じるんです。

(カフェラテは二つ出てきたけどね)

 

 

 

 

「伝えよう!」っていう意志は

言語を超えるって言うことですよね。

 

 

 

 

 

例えば・・・

 

 

自称「俺はすごいミュージシャン」に絡まれた時も

言葉は聞き取れないわけです。

 

でも、身振り手振りで・・・

 

 

 

サムネイル
 

「オレっって!」

「スッゲーー」

「歌うまくてっ!!」

「スッゲぇーーーーー」

「人気者でっ!!」

「そこそこ有名やねんやんかっ!!」

「せやから、CDめちゃ得すんでっ!!!」

 

 

って、言ってるのがわかるんですよね。

関西弁ではないと思うけれど。

 

 

向こうも、子供みたいな子が1人で歩いてるから

買わせようと必死なわけです。

 

 

 

こちらも同じく

 

 

 

「いやいや」

「あんたのこと、見たことも聞いたこともないわっ!!」

「ごめんやで」

「・・・」

「もうっっ!!!」

「着いてこんといてやっっ!!!!」

サムネイル

 

 

って、応戦すると、着いてこなくなったんです。

 

 

 

 

お歯黒ジプシーに囲まれた時も、そうでした。

 

関西弁でとにかく

 

「あんたらっ!!!」

「歯黒っっ???!」

「助けてぇぇぇぇぇぇ」

「なんでぇ?歯黒いねん???!」

「やめてっ!!!」

「歯黒いのは、なんでやぁぁぁぁ??!」

サムネイル

 

 

って、叫んでたら

現地の叔母さまが助けてくださいました。

 

 

その叔母さまは「あれは、ジプシーよ」と

スマホを使いながら

丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

 

私は、この一人旅以来

自分に言い聞かせていることがあります。

 

フランスでも通じたんだから、大丈夫

言葉が通じる、日本人に伝わらないことはない

 

 

”言葉”と言うものが使い物にならなくて

「伝えようとする気持ち」だけで

乗り切った、フランス滞在中。

 

 

 

ハピニングは山ほどあれど

「通じた」わけです。

 

 

「通じなかった」ことは

カフェラテ以外、ありませんでした。

 

 

 

 

誰かと、もめて喧嘩しても・・・。

人に誤解されて、苦しくても・・・。

人間関係を築くのが下手っぴでも・・・。

 

 

 

 

「伝えよう!」って気持ちがあれば

いつか必ず「伝わる!」

 

 

「伝わらない」時は

 

  • タイミングが違っただけか
  • 方向性が違った時

 

もしくは…

 

 

 

実は、自分がそこまで本気で

  • 「伝えたい」と思っていない時

 

 

本気で「伝えたい」ことは

然るべきタイミング

方向から

投げ掛ければ、必ず伝わります^^

 

諦めないで^^

タイミングと方向性と工夫し続けましょう♪

できる!できる!

 

 

 

 

今日の「自分を整理」する質問

 

 

◆今あなたが「伝わり切ってないなぁ?」

と思う状況の事柄は

本気で伝えたいことですか?

 

それとも、実は

「伝えなきゃ」と思っているだけで

そこまで本心で思っていない事柄ですか?

 

 

 

本気で「伝えたい!」事柄がある方

伝えたい相手に寄り添って

想像してみてください↓↓↓

 

 

 

◆その「伝えたい内容」は

今、相手からすると

「有難いタイミング」でしょうか?

 

 

◆伝える方法は、直接伝えますか?

それとも

あえてLINEや電話の方がいいですか?

 

 

もっと、深く自分を整理してみたい方は!

自分を整理する動画講座がおすすめです♪

 

 

 

 

 

”良い買い物”をする秘訣 今日は春分の日! 超大開運日だそうで、デパートでも 「大開運日!」のPOPが沢山♪ ‥ 続きを読む
ラマダンのお祝いのプレゼント 先日のインスタライブでもご紹介した シリアから届いたラマダンのお祝い♪ Sarahさんの手作りポーチやお祝いカード... ‥ 続きを読む
見かけによらず大容量!がま口バッグ さてさて。 昨日は弾丸インスタライブしました。 新商品も含めてシリアから荷物が届いたので ご紹介のライブを‥ 続きを読む
自分の幸せは自分で作っていける人になるサロン 3月からリニューアルしたオンラインサロン。 マンツーマンセッションの時間が月に一度、全員に設けられています。 ‥ 続きを読む
人生は辛いことの方が多い。を乗り越える方法 今日は 人生辛いことの方が多くない!? そう、感じてらっしゃる方への記事です。 私が常日頃思ってい‥ 続きを読む
個性派民族っぽさ or 一般的カワイイ 【あなたはどっち?】 フェアトレード商品は 「個性的な物」「こだわりの品」が多いです。 日本人の感性には ‥ 続きを読む
シリア人刺繍作家さん達との出会い 私の大好きなチームAhlamについて♪ シリア人の刺繍作家さん達のお話をしたいと思います。 先日「発送したよ」のメ‥ 続きを読む
「フェアトレードブランドの作り方」チャンネル アハラームは生まれたばかりで これから、どんどん育てていきたと思っています♪ お取り扱‥ 続きを読む
長期的にみんなが”お得”になれる行動 最近、フェアトレード市場の分析を洗い直す機会があり…。 気づいたことがあります。 ‥ 続きを読む
フェアトレードは”自分の可能性”を広げる フェアトレードのメリットは 先進国と途上国の関係性をフラットに近づけられること。 途上国の素晴らし‥ 続きを読む
「可哀想」だけじゃない!シリアについて② さてさて! シリアの「ほっこり大人メルヘン」な素敵な部分をご紹介する第2弾です♪ 民族はア‥ 続きを読む
「可哀想」だけじゃない!シリアについて① シリアについて、どんな国か? あまり知られていないと思います。 むしろ… 「難民」「内戦」「テ‥ 続きを読む

最初123456最後