ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

「目標を決めるだなんて、くだらない」

 

 

18歳くらいの時

「目標」という言葉が大っ嫌いでした。

くだらない。と思っていました。

 

だって

 

何がどう状況が変わるか分からないんだし

(まさにコロナみたいなのとか)

 

自分の努力だけでは

どうにもならないことだってある。

 

 

 

目標を決めている時間があったら

行動すれば良いじゃん。

 

目標を決めたって

何にもならないじゃないか。

 

 

そう思ってました。

 

 

 

…というか

そう思っていたかった。

 

 

目標を決めて、叶えられなかった時

すっごく落ち込むから。

 

自分のダメなところを見せつけられる気がして

嫌だった。

 

だから、目標なんてくだらない。と

思っていたかった。

 

本当は、自分を知るのが怖かっただけ。

 

 

 

 

でも、今。

私は目標設定の変態です

 

オンラインサロンメンバーと

毎週月曜日に目標をシェアしあってます。

 

スクールでも、人生をどう生きたいか?を考えて

「人生の目標」を決めていきます。

 

 

 

しかも「良いですねぇ~」とか

「楽しいですねぇ~」とか言っちゃってます。

 

目がほっぺに埋もれるくらい

ニヤニヤしながら

目標設定のセミナーしちゃってます。

 

 

 

27日に行われた

今年最後のオンラインサロンでの月1セミナー

「今年の振り返り&来年の目標設定」の時には・・・

 

目標について語るのが楽しすぎて

 

 

 

白目剥いちゃったり・・・

 

 

 

 

 

拝んじゃったりしてます・・・。

 

(サロンメンバーは、リアルタイムで参加できなくても

このように??YouTubeで、私の拝んでいる姿と白目が確認できます。笑)

 

 

 

 

 

これほどまでに

今の私にとって

目標を決めて生活することって

楽しくって仕方のないこと。

 

 

それに気づいたのは

宝塚を卒業することを決意した時です。

 

 

 

宝塚という守られた世界から飛び出して

一人の女性として生きていくことになった時に

自らを律して生活しなきゃ!と思うようになりました。

 

でも

 

がむしゃらに奥歯を噛み締めて

生きることに疲れて

 

ゆったりとくつろいで

生きていきたい。と感じました。

 

 

ゆったりとくつろいで生きる=

心地よい時間でいっぱいにする

 

だから

 

心地よい時間を作るために

「今月の目標」を決めたのが始まりです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今月の目標)人間関係を整理して、好きな人とだけ付き合いたい

 

そのために

 

今週の目標)「帰りたい」「疲れるな」と思うご飯やお茶に行かない。

 

どうすれば、それができる?

 

具体的なアクション)断る勇気を持つ!行きたくないものは、丁重にお断りする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

こうして、細分化して考えていくと

頭の整理ができる!

行動力も上がる!

高確率で目標も達成できる!

 

そして

 

どんどん自分の理想の人生が

現実になってくる!

 

 

こうなってくると、もう

楽しくて楽しくて

「目標決めたーーーい!」となってくるわけです。

 

 

 

願えば叶うとか

奇跡を起こすとか

そういうことは、あまり信じておりません。

 

 

 

幸せな人生を作っていくには

論理的に考えて

確実に行動を起こしていく。

 

でも、その思考と行動は

あくまでも楽しく取り組む!!

 

 

自分が楽しんで努力していないと

続きませんからねindecision

 

 

 

どうすれば、楽しく努力できるのー!!crying

という方は

 

まずは1DAYの講座へ

いらしてください。

 

こちらですね^^

 

 

 

 

まずは、基本である

セルフコーチングの方法を

学ばれることを、お薦めします

 

 

スクールやオンラインサロンはあくまでも

応用編なので

置いてけぼりになっても悲しいですもんね。

 

 

こちらの講座!

 

来年の1月30日より

動画販売予定です。

絶賛、製作中でございまして…

 

 

スクール卒業生であり

オンラインサロンメンバーの

みさきさんにも、ご出演いただいて

着々を作っております。

 

講義と対談と・・・

盛りだくさんでございます。

 

 

 

もう、ほんとに...

熱が入りすぎて…

語りすぎちゃって…

 

 

お風呂上がりのビール飲んだ後の顔を

しちゃってます。

 

 

 

 

 

メルマガ登録者さんに

まずは特別価格でご案内です。

 

登録がお済みでない方は

メルマガをご登録いただき

無料の動画講座なんかを見ながら…

 

来年までお待ちくださいwink

 

詳細・登録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

今年ラストのブログでした。

今年も1年間

ありがとうございました^^

 

 

例え、出会う機会がなくても…

例え、講座へ来ることが叶わなくても…

 

あなたにとって「ほっと安心できる」

ブログであるならば、本望です。

 

 

(でも…会いに来てくれたら、やっぱり嬉しいですcheeky

どないやねん。笑)

 

 

 

 

これからも

「私は、私のままで幸せになれる」

ほっと安心してもらえる

文章を書き続けていきます。

 

来年もよろしくお願いしますsmiley

 

良いお年をお迎えくださいませ^^

 

 

 

自分の幸せは自分で作っていける人になるサロン 3月からリニューアルしたオンラインサロン。 マンツーマンセッションの時間が月に一度、全員に設けられています。 ‥ 続きを読む
自分に鞭打たずに”優しく”努力できるようになるサロン 最近、もはや公に募集すらしていなかった オンラインサロン 完全に内輪で盛り上がっておりまし‥ 続きを読む
〇〇さえすれば、割とあっさり人生は好転していく タイトルの 『〇〇さえすれば、割とあっさり人生は好転していく』 この〇〇に入るのは 『決心』で‥ 続きを読む
「やらない理由」を無くす!オンラインサロン 先日は、東京でオンラインサロンの ランチセミナーを開催しました♪ お食事を楽しんで、雑談を楽しんで&he‥ 続きを読む
私たちは「時間貧困」と例えられている 毎月、おこなっている オンラインサロンでの月1ライブレッスン! 最近レポができておりませんでしたが... ‥ 続きを読む
【自動的に幸せになれる話】思考をシンプルにする! オンラインサロンの月1セミナーでした♪ 実は、ここ数日・・・ 寝ても寝ても眠たくて 眠た過ぎて、気持‥ 続きを読む
悩むことが悪なのではない!解決法を知らない事が怖い! 毎月1回、開催している オンラインサロンメンバー限定 レッスンの日でした ‥ 続きを読む
脱ネガティブには、視点が大事 オンラインサロンでの 月1ライブレッスン 今月はこちらでした どどーんと 資料の一部を大公‥ 続きを読む
隙間時間を有効に使う方法 自分の良いところを発見し続ける! がテーマのオンラインサロン 月に一回のライブレッスンの模様です。 ‥ 続きを読む
自己肯定感をあげる6行のメモ術 まだ自覚できていない、自分の思考を掘り下げて 「良いところ」をどんどん発掘していく 私発見オンラインサロン 月1回あるライブレ‥ 続きを読む
自分を客観視する!! 私発見オンラインサロンのライブレッスンは サロンメンバー限定レッスンで 参加費はもちろん無料です そして、アーカイブが残‥ 続きを読む
楽しい!と感じる解決方法 今日は、オンラインサロンの ライブレッスンでした! 月1回、ZOOMでの 自分と向き合うレッスンを行なっています。 取‥ 続きを読む

12