ミッドライフクライシスから 「後悔しない私の人生」を構築する ライフコーチ / 爲定時 (TOKI TAMESADA)オフィシャルサイト

ご覧いただき、ありがとうございます

 

ミッドライフクライシスから

「後悔しない私の人生」を構築する

ライフコーチ

 

叶羽 時(かのは とき)です。

 

 

 

今年ももうすぐ終わり...!!

早いなぁ。なんて思いながら

今年一年を振り返る、最近です。

 

今年一年を振り返っていたら

去年一年のことも考えていました。

 

宝塚卒業したなーとか

コロナで一気に世界変わったなーとかsurprise

 

 

 

 

思い返せば・・・

 

日頃からセルフコーチングが

習慣化されているお陰で

宝塚卒業後、すぐに”やりたいこと”が見つかり

起業しました。

 

ただ...理念が

「自分の人生を愛する人を増やす」という

猛烈に壮大なテーマです。

 

 

でも、本音であり願いなのです!

 

それは

私自身が、アイデンティティを失って

人生を迷走したところから

諦めずに自分の本音と向き合い続けて

「理想の人生」を明確にして...

 

 

 

 

すると!!

 

 

 

明確になればなるほど

努力したくて、たまらなくなる!!

行動力が上がる、上がる!

 

そして、一個一個大切に

「自分なりの幸せ」を実現してこれました。

 

一個一個、丁寧に作り上げた

自分の人生に愛着が湧いて仕方がないです。

 

 

 

 

 

そんな自分の生き方に自信が持てました。

 

 

 

 

 

自分の人生を愛せるって

本物の幸せだな!と感じます。

 

 

 

昨年起業して

「自分の人生を愛せるようになりたい人」

「生き方に自信を持ちたい人」向けに

3つのメニューを提供してきましたsmiley

 

 

 

 

 

起業するときは「同世代向け」として

スタートしました。

 

ですが!!

始めてみてびっくり!!

 

生徒さんは

ほとんどが年上の方だったのです。

(30代後半~50代)

私の母親世代の方もたくさん!

 

 

「若いうちから、宝塚という厳しい世界で戦ってきた

時さんの言葉は説得力と優しさに溢れている」

 

「時さんだから、コーチングしてほしい!!」

 

こんな嬉しい言葉もたくさんいただきました!

もっと見る

 

 

 

 

 

これからは・・・

 

ミッドライフクライシスから

「後悔しない私の人生」を構築する

ライフコーチ

 

として、さらに皆さんの

お力になっていきます

 

 

 

『ミッドライフクライシス』

聞き馴染みのない言葉かもしれませんが

海外ではミッドライフクライシスの方へのサポートも

充実している国もありますし

日本でも、じわじわこの言葉が

聴かれるようになってきました!

 

 

今年公開された映画の

『47歳 人生のステータス』であったり

『セックス・アンド・ザ・シティ』も

まさにミッドライフクライシス真っ只中の

登場人物が現れます。

 

 

 

ミッドライフクライシス

中年期に差し掛かり、人生の折り返し地点に立ったことで

会社では若手に仕事を譲る立場になってきたり

親の介護が始まったり、子どもが巣立ったりなど...

 

環境が変化することで

自分の役割が変わったり、見失ったりすることもあります。

 

自分の置かれた立場が変わっていく時に

残りの人生を意識して

「自分の人生は本当にこれで良いのだろうか?」などと考えること。

 

ミッドライフクライシスを経験しやすい年代は

30代後半~50代くらい。

 

性別は関係なく、夫の定年退職や子どもの独立を経験する

60代以降に経験することもあります。

 

「中年の80%はミッドライフクライシスを経験する」という

臨床心理士の先生もいるくらい

誰しもが経験し得ることなのです。

 

 

人生は常に選択の連続です。

 

しかし

 

自分の意志で決断してきた選択が

間違っていたのでは...と

ふと感じた時に

自分の人生そのものが

揺らぐような感覚を味わいます。

 

 

これが、ミッドライフクライシスです

日本語では”中年の危機”

 

俳優のキアヌリーブスも経験されたそうですが

彼は「第2の思春期」と表現したそうですよ!

 

 

ただ、ミッドライフクライシスを経験することは

良いことだと感じます。

 

日頃生活に追われてなかなか

考えることのない”自分の人生”について

一度立ち止まってじっくり考えられるから

 

 

 

 

ですから、私の元に来られる方も

疲弊してきているのではなく

surpriseここで一度立ち止まって

じっくり考えて...理想の人生を手に入れたい!

と、エネルギッシュな方ばかり!

 

 

 

そして、なぜ私が伝えられるのか?という

お話しもしておきますねwink

 

20代の私がなぜ!

ミッドライフクライシス?と

思われるかもしれません。

 

 

それは、18歳~26歳までの間...

ミッドライフじゃないけど

クライシスに陥った経験があるから

 

叶羽時,プロフィール,宝塚,自分の人生を愛する女性を増やす,講師

 

宝塚の中でも

娘役は若手抜擢が目立ちます。

 

そんな中で

私が初ヒロインを経験したのは入団6年目。

 

当時の新聞や雑誌のインタビュー記事でも

「遅咲き」の見出しが目立ちました。

 

 

 

初ヒロインの当時は

「遅咲きだからできるパフォーマンスがある」と

意気込んでいたのですが...

 

年齢を重ねていくについれて

下級生の子に抜かされていくことが目立ちました。

 

 

 

負けたくなかったし...

下級生にも「叶羽さんはすごい」と納得してほしくて

 

13時公演でも8時に楽屋に入って

普段なかなかできないトレーニングに励んだり

台本を見直したりしたものですcrying

(楽屋の入り待ちの皆さんは朝早すぎて大変だったと思います...改めてありがとうございました!)

 

 

 

 

それでも・・・

 

 

 

入団9年目ごろに差し掛かった時に

「若い子を使いたい」と告げられたことがあり

 

crying自分は年寄りの邪魔者

crying遅咲きでもできることはある!と

一生懸命やってきたけれど

自分の努力は間違っていた

と、無価値感を感じるようになりました。

 

 

 

更に

「〇〇ちゃんよりも時ちゃんが前で踊っている!」とか

「時ちゃんにセリフがない...」とか

競争社会の一部始終を

ファンの方は見届けてくださっているので

 

まるで自分のことにように

一喜一憂してくださる姿を見て

 

「自分の人生」よりも

「他人の喜び」を優先することが

当たり前になりすぎていて・・・。

 

 

 

 

「自分の人生をどう生きていきたいのだろう?」と悩んで

もがいて、苦しい時期がありました。

 

 

 

まさに、ミッドライフではないけれど

アイデンティティを失ってクライシス状態。

 

 

そこから、落ち込みつつも

「いや!!自分の幸せを諦めたくない!!」と思い

 

セルフコーチングを使って

第2の理想の人生を明確に思い描き・・・

 

宝塚を退団決意

婚活を始める

いい出会いに恵まれ卒業公演も彼に見届けてもらい、無事に宝塚卒業

家庭だけでなく仕事も両立したいと理想を掲げていたので、起業

婚約

素晴らしい義理の両親にも恵まれ入籍

当時のブログ

最高の思い出となる理想の結婚式を挙げる

結婚式の模様

 

 

 

という・・・

幸せすぎる理想の人生を前進中です!

 

 

 

年齢はまだ中年期ではないけれど

なかなか経験できない挫折を20代で味わい

そこから、自分なりの幸せを構築している姿を見て

 

年上の方にも「時さんだから教えてほしい!」と

言っていただいています。

 

 

 

 

メニュー自体は今まで変わりなく

下記の3つです。

 

①自分を整理する方法(セルフコーチング)を知る

ワークショップ

詳細

 

②人生の棚卸し&価値観の明確化で

理想の人生を明確にして、行動力を上げる

スクール

詳細

 

③セルフコーチングを習慣化させて

自分の良いところを発見し続ける

オンラインサロン

詳細

 

 

 

自分を整理するワークショップに関しましては

2022年1月30日より

動画販売となります!

 

現在出している日程をもちまして

対面で行うことは終了になります。

 

 

実際にお目にかかって受講していただけるのは

「私」を生きるスクールのみとなります。

 

(「私」発見オンラインサロンは

月に1回のZOOMライブレッスンがありますので

そちらでもリアルタイムで繋がれます)

 

叶羽時,サービス,講座,宝塚,自分の人生を愛する女性を増やす,講師

 

 

 

 

リアルタイムで繋がって

アドバイスも受けながら参加してみたい方は

是非、残りの日程を受講くださいねニコニコ

詳細はこちら

 

 

 

普段は大阪での対面講座のみですが

来週は東京で講演会もございます!

ワークも体験していただけますよおねがい

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

募集しているメニュー

 

◆自分を整理するワークショップ  

自分と向き合い感情・思考の整理をして

悩みを自分で解決できるようになる!

セルフコーチングの方法が学べる時間

>>詳細はこちら

 

 

◆「私」を生きるスクール

過去の棚卸しと、価値観の明確化をして

理想の人生に向かって行動したくてたまらなくなる!

3ヶ月かけてじっくり人生を育てるスクール

>>詳細はこちら

 

 

◆「私」発見オンラインサロン

セルフコーチングを習慣化させて

自分の本音と繋がりやすくなる!

>>詳細はこちら

 

 

 

夢に向かって頑張っている人のためのお守り 改めて・・・ 刺繍フェアトレードブランド「アハラーム」の想いを まとめてみました。 たっっっくさんの素敵なブランドが‥ 続きを読む
シリアに興味を持ったきっかけ シリアに興味を持ったきっかけを30秒動画にしてみました♪ この動画はアハラームの刺繍チームのSarahさんが送ってくれた ‥ 続きを読む
シリア刺繍を日本に持ってきた理由 刺繍なら、日本にも素敵な作家さんたちが沢山いるのに... なんで、あえてシリア刺繍を日本に持ってきたか? 30秒動画作って‥ 続きを読む
「価値のあるもの」とは一体なに? いつか、やりたいと思っていることがあって。 廃棄されてしまう原材料を使って、リサイクルの刺繍糸と刺繍枠から自社で作ること! で、こういうことを‥ 続きを読む
やりたくてやってるはずなのに…しんどい!の解決法 やりたい!と思ってやってるはずなのにしんどい・・・。 あれ。本当は好きじゃなかったのかな? という、グル‥ 続きを読む
「出来なかったらどうしよう」と不安な時の対処法まとめ 頑張ってる人あるあるかな?なんて 思うのですが 「できなかったらどうしよう」と考えてしまって不安になる。 ‥ 続きを読む
頑張れない自分が嫌いなあなたに♪ 転職、婚活、起業…と チャレンジしたいことは一杯ある! よし!頑張るぞ!と気合を入れるも気づいたら… ‥ 続きを読む
【刺繍ポシェット】デザインの意味もサイズも最高です 新しい商品が出来ました 毎日使えるポシェットです 【希-nozomi-】 月の満ち欠け‥ 続きを読む
物欲以上のものが満たせるお買い物 夢や目標をもって 「こうなりたいな」と思う自分の理想の姿に 向かっていく過程って… 純粋にワクワクHAPPYだけではないですよね。‥ 続きを読む
お金と生き方の名言 先日、イベントがあり宝塚歌劇の殿堂で 同期がこんな写真を撮ってくれました。 無意識に手羽をこの向きで、この位置で持てたことに 「あゝ…元‥ 続きを読む
大量生産の品にはない”夢”がある♪ クッションカバーが もうすぐ発送されるそう… これだけ大きくて、 手‥ 続きを読む
イライラする気持ちをカンタンに抑える方法 一昨年くらいの話なんですけど(笑) #スタバ で店員さんが、わざわざ席に来てくれて… こんなサンクスカードをくれました。 ‥ 続きを読む

最初123456最後