生徒さんに、ぜひ
「持ち帰ってもらいたいもの」がある。
そう、心がけよう!とか
そう、しなきゃ!とかっていうよりも
これを感じてもらえたらな...
と、自然と思っている。
その中の一つ。
自己信頼感
「私は、これから先、何があっても大丈夫」
「自分で何とか工夫して
もがきながらも生きていくだろう」
...という、自分を信じられる力。
これを、持ち帰ってもらえるように
励んでいます。
若干、28歳の私が...
人生の何を知っているんだ。
とも、思わなくもないけれど
中学を卒業して芸能界に身を置き
思考を張り巡らせて...
自問自答して...
親にすら、なかなか
相談できない悩みもあったりして
「自分がなぜ、生きているのか?」を考えて
悩みと向き合い、課題を克服してきた
自負はある。
「自分の生き方に自信を持ちたい!」
そのための努力を一生懸命してきた
自信は果てしなく深くある。
その経験と感性を使って
22歳~67歳の生徒さんと
今まで向き合ってきた。
だからこそ...
この「持ち帰ってもらいたい」感情の一つである
自己信頼感を感じてもらえた時の
感動は一入なのです。
一番最初の頃から継続して
講座を受けてくれて...
オンラインサロンで
自分と向き合い向上することを習慣にしていて
そして、先日はスクールを卒業した
Yちゃん。
彼女がここに書いてくれている
この、言葉がすごくすごく嬉しかった。
『これからの人生で、何度転ぶかわかりませんが 何度でも起き上がれる気がします。』
『これからの人生で、何度転ぶかわかりませんが
何度でも起き上がれる気がします。』
そう、心から感じてくれているのが
笑顔を見て分かったから
本音で、そう思えるのなら...
大丈夫!
自分で、考えて、工夫して
幸せを生み出していけるから!
...と、思ったら
オンラインサロンのInstagramで
こんなことをコメントしてシェアしてくれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
すごいね!!
早速、Yちゃんなりに工夫できてる!
自己信頼感って、要するに
「何度でも起き上がるぞ!!」って
意気込みでもなく...
「なんかよく分からないけど
大丈夫な気がする!!」っていう
根拠のない、不確かなものでもなく...
諦めずに自分と向き合ってきた事実
だと、Yちゃんが教えてくれました。
職場でどんなに悔しいことがあっても
自分の成長を投げ出さなかった
「自分の人生に納得すること」を
諦めなかったからこそ
自分を信頼する力を
手に入れられたんですよね
こうして、また一つ。
生徒さんから大切なことを
教えていただきました