スクールの4期生の
1番の踏ん張りどきを越えて...。
DAY1の模様
DAY2の模様
スクールの講義中は勿論
日々、メッセージのやりとりをする中で
とてつもなく感動する瞬間がある。
起業してよかった。
働くってやっぱり素晴らしい。
と、思えるし。。
もっと言うと...
はぁぁ。生きててよかった。
とまで、思える。
自分の感情が満たされることよりも
もっともっと
嬉しくて、幸せなことがある。
生徒さんが
自分の人生に誇りを持てるように
なってきていること
その変化を見れることが
嬉しすぎて
幸せすぎる。
私は...
方法を伝えただけ。
その方法に、取り組んで
自分で答えを出して行動して...
自分の生き方に愛情を注げるようになった
生徒さんを、見ていると
「自分の幸せを諦めない力」の底力を
教えてもらえます。
頑張ってくれてありがとう という思いまで湧いてきたので驚いています
(過去を肯定するDAY2の感想) サクサクと共感→得た学びでの流れで進めでいただけたので 軽やかに傷の手当てをするような感覚でした
自分の心の内を話せる人は僅かにいましたが 整理して消化させるまでサポートしてくれる方はいなかったので 時先生のスクールに出会えてよかったなぁ... (自己否定していた過去を振り返って) ホコリをかぶっていた不気味な骨董品を磨いたら 意外と味のあるアンティークだったから飾り直そうかなってかんじです。
ほんとに、ほんとに...
私のしたことは微々たること。
(逆に私が手取り足取り助けても
その後の生徒さんの自己解決力は上がりませんので...
自分で答えを出せる方法とヒントを伝えるだけ
サポートは惜しみなくさせていただきますが
私は“答え“は出しません)
それでも、たった2週間で
ここまで心境が変わるのは
自己啓発あるあるの
一瞬の興奮剤でもなくて...
講師が「できるーできるー」と
言いくるめるでもなくて...
自分で自分の答えを見つける
自己解決力を身につけるから
例え
自己否定して落ち込んだとしても...
私の人生、こんなもんじゃないはず
と、自分のポテンシャルを信じる力を
見失わないでいてください
落ち込めると言うことは
どこかで自分に期待できているから
心の端っこの方に
「私、できるはずだもん」って気持ちが
あるはずです。
1ミリでいいから。
1ミクロでいいから。
その「私、できるはずだもん」を
見失わないようにしててくださいね。
その1ミリを
見失わずに持ち続けたら...
いつか、1センチになって
1メートルになって
自分の体いっぱいになりますから
スクール生の大事な大事な
大好きな...(愛情深いなw)
Yちゃんが、言ってました。
ちょっとづつでも
変えていかなきゃ
変わらない
自分の人生に納得していくために
ちょっとずつでも
現状を変えていかなきゃ変わらない。...と。
一番最初の頃からの生徒さんで
今ではアシスタントとして
助けてくれていながらも...
スクールを受けてくれている
Yちゃん。
彼女の口から
本質的で、いい言葉が出てくる日が
こんなに早くくると思っていなくて...。
ほんっとに嬉しかったです。
出会ってくださった
単発講座の受講生の方。
オンラインサロンメンバー。
スクール生。
みなさん、毎日たくさんの学びを
ありがとうございます
...大好きです